ジャンピングキッド沖本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ジャンピングキッド沖本の意味・解説 

沖本摩幸

(ジャンピングキッド沖本 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 00:11 UTC 版)

沖本 摩幸
プロフィール
リングネーム ラッセ
MICHINOKUレンジャー銀
沖本 摩幸
ジャンピングキッド沖本
JKO
スモール"ダンディ"フジ
本名 沖本 摩幸
ニックネーム 絶好調男
身長 160cm
体重 80kg
誕生日 (1982-05-21) 1982年5月21日(43歳)
出身地 大阪府寝屋川市
所属 みちのくプロレス
スポーツ歴 レスリング
トレーナー ウルティモ・ドラゴン
デビュー 2002年5月11日
テンプレートを表示

沖本 摩幸(おきもと まさき、1982年5月21日 - )は、日本プロレスラー覆面レスラーとしてのリングネーム夏祭り青森ねぶた祭」をモチーフにしたラッセ

経歴

スモール"ダンディ"フジ

闘龍門の9期生として入門。ドン・フジイのミニ版として活躍。本物のように相撲部屋出身ではないためパワフルな技はなかったが、本人と同様に華麗なジャーマンスープレックスをこなし、本物にはない飛び技などが披露された。

闘龍門Xに移行してもミニC-MAXの勢いは止まらなかった。やがて団体と共にミニC-MAXも解散する。

ラッセ

ラッセ

企画レスラー「MICHINOKUレンジャー銀」としてみちのくマットに参戦。

2004年12月3日、覆面レスラー「ラッセ」として、みちのくプロレスでデビュー。

義経が女性などに人気を博すがラッセは子供達から人気がある。しかし、近年は女性ファンからの人気がある。

「ラッセと言えば絶好調」をスローガンにしている。

Ken45°に試合中にマスクを剥ぎ取られる。

2014年現在正規軍で活躍中。

2015年より長期海外遠征を行う。

6月現在アジア圏を放浪中で各地のジムを渡って8kgの減量に成功している。

2016年9月16日より開催の第6回ふく面ワールドリーグ戦に参戦するも剣舞に一回戦で敗退。再度海外遠征に戻る。

ジャンピングキッド沖本

2006年プロレスリングElDoradoでは覆面レスラー「JKO」としてプレ旗揚げ戦から登場。南京都高校の先輩の"brother"YASSHIに正体をバラされて覆面レスラー「ジャンピングキット沖本」に変更。YASSHIから「カス野郎」に対抗して「辻本バーカ」など叫んでいるが浸透はしていない。同校の後輩の火野裕士と共闘や仲間割れがありながらも、STONED相手にYASSHIと火野と共闘してユニット「南京Fuckin'高校レスリング部」を結成して試合では本名の沖本摩幸として試合を行う。移動はジャンピングシューズ(最近はなし)。何事もうまく行かず痛い目に合うキャラが、ハッスル時代の石狩太一と重なる。南京Fuckin'高校レスリング部解散の際は自らマスクを脱いで抗議するも実らずグループは解散する。

2007年11月、青森大会にて参戦したラッセとJKOを近藤修司が同一人物説を唱えるも、JKOの前にラッセが現れたことにより打破された。

沖本摩幸

2008年、心機一転マスクを脱ぎ、髪をかけKen45°と戦うも敗戦。後日、沖本摩幸に改名してリングへ上がる。

2009年12月、ElDoradoの解散により、フリーとなる。

得意技

ジャガラギ
450°スプラッシュと同型。
ジャガラギ捻り
フェニックススプラッシュと同型。
マバタキ
各種丸め込み技の総称。
フィッシャーマンズバスター
ジャーマンスープレックス
フロントスープレックス
トラースキック

入場曲

タイトル歴

外部リンク


ジャンピングキッド沖本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 20:04 UTC 版)

沖本摩幸」の記事における「ジャンピングキッド沖本」の解説

2006年プロレスリングElDoradoでは覆面レスラーJKO」としてプレ旗揚げ戦から登場南京都高校先輩"brother"YASSHI正体バラされて覆面レスラー「ジャンピングキット沖本」に変更。YASSHIから「カス野郎」に対抗して辻本バーカ」など叫んでいるが浸透はしていない同校後輩火野裕士共闘仲間割れありながらも、STONED相手にYASSHIと火野共闘してユニット南京Fuckin'高校レスリング部」を結成して試合では本名沖本摩幸として試合を行う。移動ジャンピングシューズ最近はなし)。何事もうまく行かず痛い目に合うキャラが、ハッスル時代石狩太一重なる。南京Fuckin'高校レスリング部解散の際は自らマスク脱いで抗議する実らずグループ解散する2007年11月青森大会にて参戦したラッセJKO近藤修司同一人物説唱えるも、JKO前にラッセ現れたことにより打破された。

※この「ジャンピングキッド沖本」の解説は、「沖本摩幸」の解説の一部です。
「ジャンピングキッド沖本」を含む「沖本摩幸」の記事については、「沖本摩幸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジャンピングキッド沖本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンピングキッド沖本」の関連用語

ジャンピングキッド沖本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンピングキッド沖本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖本摩幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖本摩幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS