Japan (ミズーリ州)
(ジャパン (ミズーリ州) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 13:46 UTC 版)
ジェイパン(英語: Japan /ˈdʒeɪˌpæn/ あるいは /ˈdʒeɪpən/)はアメリカ合衆国ミズーリ州フランクリン郡にある非法人地域である[1]。北緯38度14分21秒 西経91度18分21秒 / 北緯38.23917度 西経91.30583度[1]、セントルイスの都市圏内にあり、セントルイスからは南南西へ約120 kmである。集落の中心部はハイウェイHとハイウェイAEとの交差点付近にある。集落の中心部から西へ約500 mにはカトリックのセントルイス大司教区管轄下のHoly Martyrs of Japan Church(日本の殉教者教会)が立地している。ただし、この教会の住所は、ジェイパンから最も近い法人化された市であるサリバンとなっている[2]。
歴史
上述の教会の名前にちなんで名付けられた地名であるが、慣習的に「ジャパン」ではなく「ジェイパン」と呼ばれている[3]。 ジェイパンという名の郵便局が1860年に建てられ、1908年に廃止されるまで稼働していた[4]。真珠湾攻撃の余波による反日感情のあおりを受け、一度改名されかけたことがある[5]。
脚注
座標: 北緯38度14分21秒 西経91度18分22秒 / 北緯38.2392150度 西経91.3059819度[1]
- ^ a b c U.S. Geological Survey Geographic Names Information System: Japan (ミズーリ州)
- ^ Holy Martyrs of Japan, Church of the (Japan). Archdiocese of St. Louis. 2015年8月2日閲覧.
- ^ Ramsay, Robert L. (1973). Our Storehouse of Missouri Place Names. Columbia, Missouri: University of Missouri Press. p. 35. ISBN 9780826205865 . "It turned out that few of its inhabitants were aware of its connection with the enemy country, for down there the name is customarily pronounced as 'JAY-pan' or 'JAY-puhn,' (ˈʤeˌpæn or ˈʤepən) with the accent on the first syllable. … The village was really named, not for the country at all, but for the old Catholic Church there which has been in existence for more than a century. The 'Church of the Holy Martyrs of Japan,' to give its title in full, was named for the twenty-six priests and lay brothers of Spanish, Portuguese, and Japanese blood who were crucified for their faith on Feb. 5, 1597, in the great persecution that almost wiped out Japanese Christianity for the next three hundred years."
- ^ “Franklin County”. Jim Forte Postal History. 2015年6月7日閲覧。
- ^ “Franklin County Place Names, 1928–1945 (archived)”. The State Historical Society of Missouri. 2016年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月30日閲覧。
「ジャパン (ミズーリ州)」の例文・使い方・用例・文例
- ナスダックジャパンには今日、ITや外食産業だけでなく、介護養護産業などもリストアップされている。
- 「今日、ジャパン・ロジスティックスの株が3,200円に急落したぞ」n「それが地相場なんだよ」
- 彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
- ジャパン・タイムズにはその話は載っていない。
- ABCジャパンの経営チームにようこそ。
- 日本たたき, ジャパンバッシング.
- 「ジャパンタイムズ」の見出しには「ロシアの指導権争い」と出ている.
- ジャパンカップという競技大会
- ジャパンファンドという,発展途上国への資金還流のための基金
- 立花・武田組がジャパンオープンで3度目の優勝
- シンクロナイズドスイミング日本選手権兼シンクロナイズドスイミング・ジャパンオープンが,4月5日から7日まで東京で開催された。
- デュエット競技で,立花美(み)哉(や)・武田美保組が,ジャパンオープンの3連覇を果した。
- 「ジーコ・ジャパン」のデビュー,引き分けに終わる
- 10月16日,5万5437人の満員の観衆が,ジーコ監督指揮下の新生サッカー日本代表,「ジーコ・ジャパン」の初戦を見るために東京国立競技場に集まった。
- セブン-イレブン・ジャパンの広報担当者は,「たくさんの栄養補助食品の中でよく売れている。お客さんもとても興味を持っている。」と言う。
- セブン-イレブン・ジャパンは,消費者は質が良くおいしい食べ物を求めていると考えている。
- セブン-イレブン・ジャパンのイクラはアラスカ産である。
- 「bj」は「バスケットボール・ジャパン」を意味する。
- いつか,大会に参加した少女の何人かが,サッカー日本女子代表チーム,なでしこジャパンに入るかもしれない。
- 環境保護団体グリーンピース・ジャパンは,捕鯨の問題はまだ論争中であるという理由から,学校給食にクジラ肉を使う案に賛成していない。
- ジャパン (ミズーリ州)のページへのリンク