シルクワァム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:49 UTC 版)
「勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!」の記事における「シルクワァム」の解説
本作のゲイムギョウ界を支配している組織で、2Dゲーム以外の存在を一切認めず、3Dゲームや最新技術を投入した開発者達は問答無用で逮捕され、精神が壊されるまで奴隷生活を送るという。名前の元ネタは懐古厨。 フィリン 声 - たかはし智秋 シルクワァムの総帥。見た目はネプテューヌより幼い少女だが、クロム曰く「お前たち四人では絶対に勝てない」と言われるほどの力を持つ。 精神面は外見相当だが、それゆえか興味のない人の命を軽視しがち。終盤のイベントでは、反逆者をブロックに変えて平然とそれを破壊するなどをやってのけた。 クロムを気に入っており、彼女を捕まえようとしている。 実は女神。 鳶八クケイ(とびはち くけい) 声 - 日笠陽子 シルクワァム三銃士の一人にして、フィリンの側近。妙に芝居がかった喋りをする。音フェチらしい。笛の音で精神に働きかけることができる。 名前を組み替えると「8ビット矩形」となる。8ビット矩形波はファミコン音源波形の1つ。 神村まい(かみむら まい) 声 - 平流エレン シルクワァム三銃士の一人にして、シルクワァムに逆らった者達を捕まえ、拷問する試練場の支配者。自分が楽しければいい快楽主義者。ネプテューヌをいたぶりがいのある相手とみなし、付け回す。物事の難易度を「ハードモード」などゲームのように表現する。 名前を組み替えると「魔界村」になる。なぜチョイスされたかは不明であるが、FC時代から続いており、本作に近い移動システムで、3D化されてないシリーズではある。 出田すらら(いずだ すらら) 声 - 金田朋子 背中にロボット「カルメラマン」を背負っているシルクワァム三銃士の一人。「およよ~」など間の抜けた言動が多いものの、意外と鋭い面もある。 名前を組み替えると「ラスタライズ」になる。ラスタライズとは、FC時代の画像変換のこと。
※この「シルクワァム」の解説は、「勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!」の解説の一部です。
「シルクワァム」を含む「勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!」の記事については、「勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!」の概要を参照ください。
- シルクワァムのページへのリンク