シリーズ‐セブン【series seven】【シリーズ7】
シリーズ7(2010年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 15:46 UTC 版)
「Who Do You Think You Are? (イギリスのテレビ番組)」の記事における「シリーズ7(2010年)」の解説
#出演者初放送日視聴者(100万人単位)1ブルース・フォーサイス(英語版) 2010年7月19日 (2010-07-19) 7.22 2ルパート・エヴェレット 2010年7月26日 (2010-07-26) 5.97 3デヴラ・カーワン(英語版) 2010年8月2日 (2010-08-02) 5.58 カーワンは成長後、自分とアイルランドの英雄マイケル・コリンズに繋がりがあることを知ったが、それがどのようなものなのかまでは知らなかった。彼女は母方の祖父の母マーガレット・コリンズ・オドリスコル(英: Margaret Collins O'Driscoll、カーワンの曾祖母)とコリンズがきょうだいだったことを知る。また、コリンズの生誕地であるコーク県クロナキルティ(英語版)を旅する。カーワンは、アイルランド共和軍 (IRA) に参加していた祖父フィニアン・オドリスコル(英: Finian O'Driscoll)がどんな活動をしていたか探る。父方の家系を遡ると、曾祖父ヘンリー・カーン(英: Henry Kahn)は、ロシア帝国からやって来たポーランド系ユダヤ人で、19世紀末にアイルランドのカトリック女性と結婚するため祖国を捨てたことが分かる。カーワンは、カトリック教会がふたりの結婚を拒んだため、曾祖父母がプロテスタントのアイルランド聖公会で結婚式を挙げたことに驚く。 4モンティ・ドン(英語版) 2010年8月9日 (2010-08-09) 5.95 5ルパート・ペンリー=ジョーンズ 2010年8月16日 (2010-08-16) 5.68 ペンリー=ジョーンズはインドを旅し、家族がインドにルーツを持つという噂を確かめようとする。彼の5代前に当たるトーマス・ジョンストン(英: Thomas Johnstone)は、ロイヤル・マドラス・フュージリアーズ (Royal Madras Fusiliers) の特務曹長で、イギリスによるインド大反乱鎮圧に従事していた。彼はジョンストンの妻ルイーザ・コラム(英: Louisa Collum)がイギリス・インドのハーフだったことを突き止める。 6アレクサンダー・アームストロング(英語版) 2010年8月23日 (2010-08-23) 6.46 アームストロングは、アイルランドのジェントリだった母方の家系を遡る。マコーズランド家(英: McCauslands)は元々北アイルランド・ロンドンデリー県ドレナー(英語版)の出身で、先祖であるラウズ=バウトン準男爵家 (Rouse-Boughton baronets) を辿ると、エドワード・サマセット (第2代ウスター侯)に行き着く。彼は、エドワード3世、ジョン・ボーフォート (初代サマセット伯)、サマセット公を介して繋がる、征服王ことウィリアム1世の子孫だった。 7ジェイソン・ドノヴァン 2010年8月30日 (2010-08-30) 5.55 8ヒュー・クワーシー(英語版) 2010年9月6日 (2010-09-06) 5.42 9アラン・カミング 2010年9月13日 (2010-09-13) 5.15 カミングは、家族から「英領マラヤで警察官として務めており、銃の清掃中に死んだ」と聞かされていた母方の祖父の一生を辿る。彼は、祖父が第二次世界大戦中のダンケルクの戦いで英雄的に戦って恐ろしい経験をしたことや、ビルマの戦い中、日本軍のインド侵攻を阻止するため働いていた時に戦傷を受けたこと、マラヤで死の原因となったロシアンルーレットを行うに至った祖父の精神的問題について知る。
※この「シリーズ7(2010年)」の解説は、「Who Do You Think You Are? (イギリスのテレビ番組)」の解説の一部です。
「シリーズ7(2010年)」を含む「Who Do You Think You Are? (イギリスのテレビ番組)」の記事については、「Who Do You Think You Are? (イギリスのテレビ番組)」の概要を参照ください。
- シリーズ7のページへのリンク