サムエル記下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サムエル記下の意味・解説 

サムエル記

(サムエル記下 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 14:55 UTC 版)

サムエル記サムエルき旧約聖書におさめられた古代ユダヤの歴史書の1つ。元来、『列王記』とあわせて1つの書物だったものが分割されたようである。また『サムエル記』自体も上下にわかれているが、これはギリシャ語聖書以来の伝統である。また、正教会においては列王記第一フランス語版列王記第二フランス語版と呼称される。内容的には『士師記』のあとを受け、『列王記』へと続いていく。タイトルは最後の士師であり、祭司であったサムエルに由来。ユダヤ教の分類では『ヨシュア記』『士師記』『列王記』と共に「前の預言者」にあたる。

この書物の原作者は、サムエルナタン、ガドであると伝えられている(歴代誌上 29:29)。

内容

  • サムエル記
    最後の士師サムエルとその師エリの物語(上1:1-7:17)
    • サムエルの召しだし(上1:1-3:21)
    • イスラエルの敗北と神の箱の喪失(上4:1-7:1)
    • サムエルのイスラエル指導(上7:2-7:17)
  • イスラエルの王政の始まり(上8:1-12:25)
    • サウルの選びと即位(上8:1-11:15)
    • サムエルの告別の辞(上12:1-12:25)
  • サウルダビデ(上13:1-下2:7)
    • サウルの戦い(上13:1-15:35)
    • ダビデの選び(上16章)
    • ダビデとゴリアテ(上17章)
    • サウルの敵意とダビデの逃亡(上18章-上30章)
      • サムエルの死(上25章)
    • サウル親子の死(上31章-下2:7)
  • ダビデの治世(下2:8-20:26)
    • ユダとイスラエルの内戦(下2:8-4:12)
    • ダビデの即位と戦い(下5:1-10:19)
    • ダビデとバト・シェバ(下11:1-12:25)
    • ラバの占領(下12:26-31)
    • アムノンとタマル(下13:1-13:22)
    • アブサロムの復讐(下13:23-14:33)
    • アブサロムの反乱(下15:1-19:9)
    • ダビデのエルサレム帰還(下20:10-20:26)
  • 付記(下21:1-24:25)
    • サウルの子孫(下21:1-21:22)
    • ダビデの歌(下22:1-22:51)
    • ダビデの最後の言葉(下23:1-23:7)
    • ダビデの家臣たち(下23:8-23:38)
    • ダビデの人口調査(下24:1-24:25)

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サムエル記下」の関連用語

サムエル記下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サムエル記下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサムエル記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS