ササメとは? わかりやすく解説

ささめ【私語】

読み方:ささめ

《「さざめ」とも》「ささめごと」の略。

一生閨(ねや)に—せん事も絶えにしよと思へば」〈浮・近代艶隠者


ささめ【莎草】

読み方:ささめ

スゲチガヤのようなしなやかな編んで(みの)やむしろを作った

「綾ひねる—の小蓑衣(きぬ)に着む涙の雨も凌(しの)ぎがてらに」〈山家集・下〉


私語

読み方:ササヤキ(sasayaki), ササメ(sasame), ササメキ(sasameki), ササメゴト(sasamegoto), シゴ(shigo)

ささやくこと


莎草

読み方:ササメ(sasame)

似たしなやかな


莎草

読み方:ササメ(sasame)

イネ科野草の名。


笹目

読み方:ササメ(sasame)

所在 埼玉県戸田市


笹目

読み方:ササメ(sasame)

所在 新潟県五泉市


笹目

読み方:ササメ(sasame)

所在 岡山県加賀郡吉備中央町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ササメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 00:25 UTC 版)

ザ・シャーク
プロフィール
リングネーム ササメ
サターン
ササメマン
ゴールデン笹目
本名 笹目智広
ニックネーム お祭り男
闘うミュージシャン
身長 170cm
体重 80kg
誕生日 (1976-01-16) 1976年1月16日(47歳)
出身地 茨城県日立市
所属 シアタープロレス花鳥風月
トレーナー ターザン後藤
デビュー 2003年9月13日
テンプレートを表示

ザ・シャーク1976年1月16日 - )は、日本プロレスラー茨城県日立市出身。シアタープロレス花鳥風月所属。素顔ではミュージシャン「ウクレレゴールデン笹目」としてもYouTuber活動もしている。

週刊プロレス選手名鑑2022には「ザ・シャーク」で掲載された。

来歴

2003年9月13日、PRO-WRESTLING SSSにおいて「ササメ」としてデビューした。
グレートプロレスリングへのレギュラー参戦などを経て、ターザン後藤一派に転戦した。
2007年に浅草ファイトクラブでの『ローカルインディー合同興行』でブレイク、その後は様々なインディー団体に参戦するなど活躍の場を広げ、「ササメマン」などのリングネームを多様化。
「サターン」としてはターザン後藤率いるスーパーFMWの主要メンバーであった。
2017年6月13日新木場1stRINGにおけるアップルスタープロレスにて「ササメ」として突如リング復帰を果たした。 一方、ジャズギタリスト、シンガーソングライターとして「闘うミュージシャン」としても活動する。

2018年。王子ファイティングクラブ会員となり、覆面レスラー「ザ・シャーク」としてシアタープロレス花鳥風月に所属。

2022年、選挙活動を開始すると発表。

西東京市議会議員選挙(2022年12月18日告示、25日投開票)に東京新党16公認で出馬。「新世代の住みやすい街」「いつでも脱げるマスクマン」を標語とした[1]が落選した。

得意技

  • ササメロック
  • ササメ落とし
  • 飛びつき腕逆十字固め
  • ビクトル式三角締め

タイトル歴

  • 2004年9月11日、『PRO-WRESTLING SSS バーデガカップ2004』優勝
  • 2018年5月27日、SSS認定リアルワールドタッグ王座(第10代/パートナーはナカタ・ユウタ

参考文献

出典

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ササメ」の関連用語

ササメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ササメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのササメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS