斎藤拓海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤拓海の意味・解説 

斎藤拓海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 08:35 UTC 版)

斎藤拓海
プロフィール
リングネーム 斎藤拓海
本名 斎藤拓海
誕生日 (2001-04-04) 2001年4月4日(24歳)
出身地 愛知県安城市
所属 シアタープロレス花鳥風月
スポーツ歴 野球
陸上
トレーナー 服部健太
石坂ブライアン
高岩竜一
MIKAMI
デビュー 2020年12月30日
テンプレートを表示

斎藤拓海(さいとうたくみ、 (2001-04-04) 2001年4月4日 - )は、日本男性プロレスラー愛知県安城市出身。シアタープロレス花鳥風月所属。

来歴

母校の卒業生オカダ・カズチカに憧れプロレスラーを目指す[1]

2020年

12月30日浅草橋ヒューリックホール大会でプロデビュー[2]

2021年

10月17日プロレスリングHEAT-UP初参戦。今井礼夢とのシングルマッチを行う。

10月23日山縣優20周年記念興行に参戦。PSYCHOとタッグを組み新納刃&後藤恵介組と対戦。

2022年

4月3日プロレスリングHEAT-UPとの対抗戦では団体の大将としてTAMURAとのシングルマッチを行う。

10月25日Marvelous初参戦。井坂レオとのシングルマッチを行う。

12月11日井上雅央とのシングルマッチを行う。

2023年

プロレスリングZERO1「第20回天下一Jr.(2023)」に初出場。 10月1日の1回戦でバンビートにコウモリ吊り落としからの片エビ固め(7分33秒)で敗戦し、トーナメント敗退。

得意技

母校の卒業生であるオカダ・カズチカから影響を受けた技を多く使用する。

フィニッシュ・ホールド

ジャーマン・スープレックス・ホールド

打撃技

チョップ
レインメーカー式チョップ
ドロップキック
トラース・キック

投げ技

ジャーマン・スープレックス・ホールド
ノーザンライト・スープレックス・ホールド
リバース・ネックブリーカー

関節技

プルマ・ブランカ

飛び技

ミサイルキック
フロッグスプラッシュ

タイトル歴

  • 新風流人タッグ王座(第5代)[2]

パートナーは石坂ブライアン

入場テーマ曲

脚注

  1. ^ 念願のプロレスラーデビューを果たした卒業生と元担任の先生でオンライン対談! | 通信制高校のルネサンス高等学校”. ルネサンス高等学校. 2021年10月3日閲覧。(出典は高校のウェブサイトであるが、オカダと斎藤は中学校の先輩・後輩の関係である。)
  2. ^ a b gtalentpのツイート(1344257270578782209)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  斎藤拓海のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤拓海」の関連用語

斎藤拓海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤拓海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤拓海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS