SGP_(プロレス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SGP_(プロレス)の意味・解説 

SGP (プロレス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 16:52 UTC 版)

SGP(エス・ジー・ピー、スペシャリスト・グローバル・プロレスリング)は、愛知県を中心に活動しているプロレス団体

歴史

1994年1月、円谷プロダクション公認覆面レスラー「ウルトラマンロビン」がSGPを設立。10月8日CLUB DIAMOND HALLで旗揚げ戦を開催。

試合中なぜかメフィラス星人ガッツ星人ダダゼットンなどの宇宙人と怪獣に襲われ無効試合になることが多い。その場合は、その対戦相手と急きょタッグを組んで宇宙人&怪獣軍団と再試合を行う戦術で宇宙の平和を守ってきた。

ウルトラマン』のハヤタ役の黒部進、『ウルトラセブン』のモロボシ・ダン役の森次晃嗣をゲストに招いてトークショーを行い特撮ファンの注目を得る。

メキシコ神父を行いながらルチャリブレのリングに上がり孤児たちを育てているフライ・トルメンタを招聘するなどの活動を行う。現在はトラブルにより断絶状態となっており、これに関しては両者の主張の食い違いから正式な理由は不明。

2012年、円谷プロダクションの経営体制変更により版権切れ問題が起こり話し合いの結果、版権の絡む宇宙人と怪獣の登場を封印することでウルトラマンロビンとしての活動は継続されることに落ち着いた[1][2][3]7月3日スポルティーバアリーナで行われたウルトラマンロビン対メフィラス星人による「ウルトラマンロビン20周年記念プレミアムマッチ」でウルトラマンロビンが勝利。試合終了後にウルトラマンロビンとメフィラス星人が歴史的な握手を交わし、宇宙人と怪獣による抗争に終止符が打たれた。

2014年8月24日、ウルトラマンロビンがシアタープロレス花鳥風月を運営しているG-TALENTと契約したことが発表され、団体名をシアタープロレスSGP名古屋花鳥風月に改称[4]

2018年11月9日発売の「週刊プロレス増刊 プロレスラー選手名鑑2019」に掲載されている団体名が「SGP」に戻っており、上記の契約は解消したものと思われる[5]

タイトル

  • SGP認定グローバルジュニアヘビー級王座
  • SGP認定グローバルジュニアヘビー級タッグ王座

所属選手

歴代所属選手

歴代参戦宇宙人

  • ダダ2000
  • 惨殺超人ヤプール
  • 宇宙ゲリラ・ダークフェイサー
  • 宇宙ゲリラ・シャドーフェイサー
  • エイリアン・ガッツ
  • クイーン・ザ・ダダ
  • 宇宙ゲリラ・ダークフェイサーJr.
  • 宇宙恐竜ゼットン
  • 吸血獣チュパカブラス
  • 悪質宇宙人メフィラス星人
  • ダダ・ドスミル
  • ダダ・レディース
  • 分身宇宙人ガッツ星人
  • 三面怪人ダダ
  • 異次元人ヤプール
  • 名古屋の大怪獣ナゴラ
  • ギャラクシーアーマー・メフィラス
  • ブラックキラー
  • 凶悪宇宙猿人ゴーリー星人
  • スペース・アサシン
  • キングチュパカブラス

大会一覧

脚注

  1. ^ ウルトラマン・ロビンとメフィラス星人が歴史的握手〜版権切れて抗争完全終結”. ブラックアイ2 (2011年7月6日). 2015年3月6日閲覧。
  2. ^ 晋遊社刊『Dropkick vol.2』円谷プロ公認リングネームが剥奪の危機!? ウルトラマンロビン「ウルトラマン権利問題とは何か?」2011年10月20日発売
  3. ^ 東スポWEB (2011年7月14日). “ウルトラマンロビン選手について”. 2015年3月6日閲覧。
  4. ^ バトル・ニュース (2014年8月27日). “8.23『ミニカチョ.3』1HOURトーナメントで倉島が優勝!8.24『花鳥風月vol.21』でロビンの花鳥風月所属を発表!”. 2014年9月18日閲覧。
  5. ^ ベースボールマガジン社週刊プロレス』2018年12月9日増刊号 p44



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SGP_(プロレス)」の関連用語

SGP_(プロレス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SGP_(プロレス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSGP (プロレス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS