ZIPANGUとは? わかりやすく解説

ジパング【(イタリア)Zipangu】

読み方:じぱんぐ

マルコ=ポーロの「東方見聞録」で、日本をさすとされている地名中国東方1500海里にある黄金の島として紹介された。英語のジャパンJapan)はこの語から転じたもの。


ZIPANGU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 03:06 UTC 版)

ZIPANGU
プロフィール
リングネーム ZIPANGU
本名 非公開
ニックネーム SUPER FLYING MASTER
身長 171cm
体重 70g
誕生日 (1976-02-25) 1976年2月25日(48歳)
出身地 千葉県佐倉市
所属 プロレスリングSSS
スポーツ歴 器械体操
デビュー 1991年8月18日
テンプレートを表示

ZIPANGU(ジパング、1976年2月25日 - )は、日本のプロレスラー。千葉&茨城のローカルインディー団体「プロレスリングSSS(プロレスリング・トリプルエス)」を主宰。

来歴

ZIPANGUは、1991年8月18日にデビューした覆面レスラー。1990年8月12日に千葉県で旗揚げされた「PRO-WRESTLING SSS」(プロレスリング・トリプルエス)を主宰・運営している。

2000年3月7日(板橋区産文ホール)メビウス自主興行がプロ初参戦となった。

2001年9月に千葉県や栃木県から茨城県日立市に本拠地を移し定期興行RISINGシリーズを開催。2006年1月以降は東京インディーでの活動が主軸となり2007年1月以降は ZIPANGU、ササメ、グレイトが「グレートプロレスリング」にレギュラー参戦。その後は「スタンリーシリーズ」などインディー団体への参戦を経て、2013年12月31日に旗揚げした「プロレス佐野魂」に入団しダブル所属となった。

自主興行は不定期ながら2007年11月23日(千葉・Blue Field)、2010年12月26日(東京・BumB東京スポーツ文化館)、2018年5月27日(東京・BumB東京スポーツ文化館)に開催した。

2018年9月2日、メキシコのルチャ・リブレ団体・WMC(Wrestling Martin Calderon)認定するWMCインターナショナルライト級王者となる。

タイトル歴

  • SSS認定リアルワールドシングル王座:3回
  • SSS認定リアルワールドタッグ王座:5回
  • インターナショナルマーシャルアーツ王座:1回
  • ハイフライチャンピオンシップ:1回
  • WMCインターナショナルライト級王座:1回

得意技

  • ムーンサルト・プレス
  • ジパング・スプラッシュ
  • ジパング・スープレックス・ホールド
  • ジパング・ロック
  • ダブル・テイル

入場テーマ曲

「SOUL TO SOUL」(オリジナル)

脚注

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZIPANGU」の関連用語

ZIPANGUのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZIPANGUのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZIPANGU (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS