コウコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウコの意味・解説 

こう‐こ【公庫】


こう‐こ〔カウ‐〕【好個】

読み方:こうこ

[名・形動ちょうどよいこと。適当なこと。またそのさま。「時間つぶしに—な(の)読み物


こう‐こ〔カウ‐〕【好古】

読み方:こうこ

古い時代事物を好むこと。「—の士」


こう‐こ【後顧】

読み方:こうこ

後ろ振り返って見ること。

あとあと気遣うこと。

「—の老父を以て或は戦死し或は大傷す」〈独歩・愛弟通信


こう‐こ〔クワウ‐〕【×曠古】

読み方:こうこ

《「曠」は、むなしくする意》今まで例のないこと。未曽有前代未聞空前。「—の大業

「—の戦争」〈花袋田舎教師


こう‐こ〔カウ‐〕【江湖】

読み方:こうこ

《「ごうこ」とも》

川と湖。特に、中国揚子江洞庭湖

世の中世間一般社会。「広く—の喝采博す

都から遠く離れた地。隠者の住む地。

を友にして日月を送る—の処士」〈漱石吾輩は猫である


こう‐こ〔カウ‐〕【考古】

読み方:こうこ

古い時代遺跡遺物から、当時生活様式文化の状態を研究すること。「—資料


こう‐こ〔カウ‐〕【香香】

読み方:こうこ

《「こうこう」の音変化漬物


江湖

読み方:コウコ(kouko), ゴウコ(gouko)

川と湖


曠古

読み方:コウコ(kouko)

前例のないこと、未曽有空前



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウコ」の関連用語

コウコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS