ゲームパソコンM5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲームパソコンM5の意味・解説 

M5 (コンピュータ)

(ゲームパソコンM5 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 23:15 UTC 版)

M5(エムファイブ)は、1982年にソードが開発・発売したパソコンである。主に電器店で販売された。同時期に、タカラ(後のタカラトミー)からOEMとして、ゲームパソコンの名称で、ゲームパッドを付属した仕様で玩具店ルートで販売された[1]。タカラは後にゲームパッドを除いて1万円安くしたゲームパソコンM5を販売した。


  1. ^ a b c 滝田誠一郎 『ゲーム大国ニッポン神々の興亡』青春出版社 2000年、p.83
  2. ^ a b c d 宮永好道『誰も書けなかったパソコンの裏事情』並木書房、1998年、pp.96-97
  3. ^ 生方幸夫『ソードの挑戦 コンピュータ業界の異端児』玄龍社、1983年、p.178
  4. ^ a b 「TAKARA フェニックスとM5用 ソフトを転換、近日発売」『MSXマガジン』創刊0号、1983年、p.62
  5. ^ 生方幸夫『ソードの挑戦 コンピュータ業界の異端児』玄龍社、1983年、p.79
  6. ^ Wikipedia(ハングル版) FC-150 の項を参照
  7. ^ 8bit computer FC-150 の紹介(ハングル版)
  8. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.5
  9. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.61
  10. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.60
  11. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.28
  12. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.4
  13. ^ a b 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.56
  14. ^ a b c d オフケンアート研究会 新井進、高橋久也編著『Sord M5おもしろクリエイティブィブ いまホームコンピュータの時代』学習研究社、1983年、p.169
  15. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.8
  16. ^ a b オフケンアート研究会 新井進、高橋久也編著『Sord M5おもしろクリエイティブィブ いまホームコンピュータの時代』学習研究社、1983年、p.115
  17. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.44
  18. ^ ASCII 1982年12月号, p. 79.
  19. ^ ASCII 1983年12月号, p. 90.
  20. ^ ソード社は電器店、タカラ社は玩具店で販売 ソード/ゲームパソコンm5シリーズとは beep-shop
  21. ^ ソード発売版とタカラ発売版の2種類のパッケージについて beep-shop
  22. ^ オフケンアート研究会 新井進、高橋久也編著『Sord M5おもしろクリエイティブィブ いまホームコンピュータの時代』学習研究社、1983年、p.168
  23. ^ オフケンアート研究会 新井進、高橋久也編著『Sord M5おもしろクリエイティブィブ いまホームコンピュータの時代』学習研究社、1983年、p.69
  24. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、p.77
  25. ^ 生野弘志『M5インターフェース実戦テクニック』誠文堂新光社、1983年、pp.5-6,55
  26. ^ 徳間書店 テクノポリス1983年9月号 p.38


「M5 (コンピュータ)」の続きの解説一覧

ゲームパソコンM5

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/07 10:06 UTC 版)

M5 (コンピュータ)」の記事における「ゲームパソコンM5」の解説

1983年発売49,800円。ゲームパソコンからコントロールパッド別売にして価格一万円下げたモデル。「ピクチャーエディタ」「ベースボール」「UFO」「算数計算」「シンセサイザー」のプログラム収録されカセットテープと、モンキーパンチイラスト入ったテキスト付属する

※この「ゲームパソコンM5」の解説は、「M5 (コンピュータ)」の解説の一部です。
「ゲームパソコンM5」を含む「M5 (コンピュータ)」の記事については、「M5 (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲームパソコンM5」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームパソコンM5」の関連用語

ゲームパソコンM5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームパソコンM5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM5 (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのM5 (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS