ゲーメストEXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲーメストEXの意味・解説 

ゲーメストEX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゲーメストEX』は、新声社1995年8月に創刊したコンシューマーゲーム専門のゲーム雑誌

概要

アーケードゲーム雑誌『ゲーメスト』を基に創刊された雑誌であるが、PlayStationセガサターン3DOPC-FXといった当時のコンシューマー機用ゲームソフトの攻略記事を中心に掲載していた。母体であるゲーメストと同様に、特に注力していたのは2D系の対戦型格闘ゲームだった。ゲームソフトの売り上げを元にページを割くのではなく、編集者やライターが気に入ったタイトルに対してページを割くという編集方針を貫いていた。

編集長はPCゲーム誌『テクノポリス』やアーケードゲーム誌『ゲーメスト』などの編集を手掛けたらびおりぃ大野(大野純司)。しかし後に異動となり、攻略記事のリーダー(攻略番長)だったMW岩井(岩井浩之)が後任となる。

創刊当初は月刊誌だったが、第9号で刊行ペースを毎月2回(15日・30日発売)に変更。第22号(1996年10月27日号)では完売を経験するものの、売り上げが奮わずに1997年春に廃刊。廃刊が決まったタイミングが急だったため、最終号でも普通に次号予告が掲載されていた。

廃刊後、この雑誌に関わった編集者やライターなどのスタッフたちは、コンシューマー機用美少女ゲームの専門誌である『プリティファン』と、発売前のコンシューマー機用ゲームソフトの情報を紹介する『ゲームナビ』の2誌に分散した。後に、当時の編集者やライターの有志たちが「廃刊号を出したい」と集まり、自費出版で『ゲーネストSuper EX』を発行。コミックマーケットの会場で販売した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーメストEX」の関連用語

ゲーメストEXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーメストEXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲーメストEX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS