ゲームにおける石化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 01:49 UTC 版)
さまざまなロールプレイングゲームや『NetHack』などのローグライクゲームでは、石化は何らかの魔法の呪文やアイテムによってもたらされるキャラクターの状態変化の一つである。石化状態においては、キャラクターの一切の物理的な行動が禁止され、場合によっては思考活動も停止する。同じような行動不能状態である睡眠や麻痺よりも深刻な状態変化として扱われ、石化状態に陥ったキャラクターを治療する手段は限られている。『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の呪文「ストーントゥフレッシュ」や、『ファイナルファンタジーシリーズ』のアイテム「金の針」などの、魔法の呪文やアイテムによって回復させなければならない。自然治癒しない設定の場合は、全員が石化してしまうと死亡したときと同様にゲームオーバー扱いとなってしまう。石化中のキャラクターの扱いは作品によって異なり、敵の攻撃対象から外れるもの、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』のように防御力が上がるもの、逆に『テイルズ オブ グレイセス』のように受けるダメージが増加するもの、『ファイナルファンタジーX』のように攻撃されると砕けてしまうもの等がある。 一方、『星のカービィシリーズ』の主人公カービィは、自身を石化させる「ストーン」という能力を使える。石化中は基本的に動けないが、その代わり敵の攻撃の殆どを無効化したり、空中から落下して敵を押し潰したりすることができる。また、拳型の岩を手に付けてアッパーカットを繰り出す技も持つ。
※この「ゲームにおける石化」の解説は、「石化」の解説の一部です。
「ゲームにおける石化」を含む「石化」の記事については、「石化」の概要を参照ください。
- ゲームにおける石化のページへのリンク