ケゴンアカバナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物名 > ケゴンアカバナの意味・解説 

華厳赤花

読み方:ケゴンアカバナ(kegon’akabana)

アカバナ科多年草高山植物

学名 Epilobium amurense


ケゴンアカバナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/05 08:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ケゴンアカバナ
山形県月山 2018年8月中旬
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ上類 Superrosids
階級なし : バラ類 Rosids
階級なし : アオイ類 Malvids
: フトモモ目 Myrtales
: アカバナ科 Onagraceae
: アカバナ属 Epilobium
: ケゴンアカバナ
E. amurense
学名
Epilobium amurense Hausskn.[1]
シノニム
和名
ケゴンアカバナ(華厳赤花)[3][4]

ケゴンアカバナ(華厳赤花、学名:Epilobium amurense)は、アカバナ科アカバナ属多年草[3][4][5]。別名、シコタンアカバナという[5]

特徴

は細く直立して、高さは20-50cmになり、節間に2列の短い白い伏毛が密生する稜線があるほかは毛は無い。は下部では対生し、上部では互生する。葉身は薄く、長楕円形から楕円形で、長さ1.5-7cm、幅0.5-2.5mm、先端は鋭形かやや鈍形、縁には鋭い鋸歯があり毛が生え、基部は短い葉柄となる。葉の表面の葉脈上に毛が生える[3][4][5][6]

花期は7-8月。は茎上部の葉腋から単生する。花の基部に細長くつく花柄状のものは、のちに果実になる子房で、花期は毛と腺毛がつくが果実期には無毛となる。は緑色で萼裂片は4個あり、裂片は長さ3.5-6mmになる。花は淡紅色から白紅色、花弁は4個あり、倒卵形で長さ4.5-8mmになり、先端が2浅裂する。雄蕊は8個あり、そのうち4個が長い。雌蕊の柱頭は球状になる。果実は4稜形の細長い蒴果で直立し、長さ1.5-7cmになり、しばしば茎の高さの超え、熟すると先端から裂開する。果柄は長さ0.3-1.3cmになる。種子は長さ0.8-1mmの線状楕円形で、細かい乳頭状突起があり、汚白色の冠毛状の長い毛(種髪)がつき、風によって飛ばされる[3][4][5][6]

分布と生育環境

日本では、南千島、北海道、本州、四国に分布し、亜高山帯の日当たりのよい乾いた斜面や渓流沿いに生育する[3][5]。世界ではサハリンハバロフスク地方カムチャツカ半島千島列島沿海地方アムール朝鮮半島中国大陸台湾ヒマラヤに分布する[5]

名前の由来

和名のケゴンアカバナは、「華厳赤花」の意で、日光の華厳滝付近で採集されたもので記載されたことがあることによる[3]

種小名(種形容語)の amurense は、「アムール地方の」の意味[3]

下位分類

本種を分類上の基本種とする亜種イワアカバナ(岩赤花、学名: Epilobium amurense Hausskn. subsp. cephalostigma (Hausskn.) C.J.Chen, Hoch et P.H.Raven[7])があり、全体にケゴンアカバナに似るが、茎の高さが25-100cmと全体に大きく、上部で多くの枝を分ける。日本では、南千島、北海道、本州、四国、九州に分布し、山間の渓流沿いややや乾いた斜面に生育する[3][4][5]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ケゴンアカバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ ケゴンアカバナ(シノニム) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  3. ^ a b c d e f g h 『新牧野日本植物圖鑑』pp.485-486, p.1317
  4. ^ a b c d e 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.305
  5. ^ a b c d e f g 『改訂新版 日本の野生植物 3』pp.264-265
  6. ^ a b Epilobium amurense, Flora of China.
  7. ^ イワアカバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケゴンアカバナ」の関連用語

ケゴンアカバナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケゴンアカバナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケゴンアカバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS