グレートホープとは? わかりやすく解説

グレートホープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 15:49 UTC 版)

グレートホープ
欧字表記 Great Hope
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1986年5月14日
死没 不明(2000年10月18日用途変更)
抹消日 1995年1月27日
ノーザリー
クリトキワ
母の父 トピオ
生国 日本北海道門別町
生産者 滝本健二
馬主 小野寺喜久男
調教師 小西重征(岩手)
競走成績
生涯成績 54戦24勝
獲得賞金 2億5254万円
勝ち鞍 桐花賞(1989年・1992年・1992年)
南部杯(1990年)
北上川大賞典(1990年〜1992年)
みちのく大賞典(1991年・1992年)
東北サラブレッド大賞典(1991年・1992年)
テンプレートを表示

グレートホープ日本競走馬種牡馬。同期のスイフトセイダイとともに岩手競馬の2強と評され、SG時代と呼ばれる岩手競馬の黄金期を支えた。おもな勝ち鞍は桐花賞南部杯みちのく大賞典北上川大賞典東北サラブレッド大賞典

競走成績

年齢は当時の表記に合わせて旧年齢で表記する。

3歳

1988年11月27日にデビューし、条件戦を2戦2勝。

4歳

4月に条件戦で復帰、2着となるが、その後2連勝して当時特別戦だったダイヤモンドカップに出走するもシンガリ負け(勝ち馬スイフトセイダイ)に終わった。条件戦1勝を挟んで出走した東北優駿もミタケエルセンの4着、更に条件戦1勝を挟んだ後のサマーカップでもサカモトランナーの4着に終わった。しかし、条件戦2勝を挟んで出走した不来方賞ダービーグランプリではいずれもスイフトセイダイに敗れたものの、それぞれ0.4秒、0.2秒の僅差で2着、3着と善戦し、そして桐花賞ではスイフトセイダイが東京大賞典出走のために一時大井競馬場に移籍、不在となっていたこともあり、下り坂となっていたトウケイフリートを破り重賞初勝利を挙げた。

5歳

しかし、スイフトセイダイが岩手に戻ってくるとどうしてもスイフトセイダイには勝てないレースが続いた。桂樹杯、みちのく大賞典、すずらん賞、シアンモア記念といずれもスイフトセイダイに先着されたが、スイフトセイダイが再び大井競馬場に移籍すると、マイルチャンピオンシップ南部杯北上川大賞典と連勝した。桐花賞連覇を狙うがシャドウイメージに敗れ、2着に終わった。

6歳

初戦となったみちのく大賞典では、粘るスイフトセイダイの外から強襲して同時にゴール、長い写真判定の結果、1着同着となった。しかし、赤松杯ではスイフトセイダイに敗れ、シアンモア記念ではSGのマッチレースとなったが僅かにスイフトセイダイに遅れを取り2着だった。ここで、スイフトセイダイが中央競馬オールカマーブリーダーズゴールドカップに挑戦して不在になると、南部杯こそタケデンファイターの2着に敗れるが、東北サラブレッド大賞典、北上川大賞典と重賞を制した。

7歳

1月3日に行われた桐花賞を優勝、この年になるとスイフトセイダイとの力関係が逆転してくる。シアンモア記念こそ敗れたが、みちのく大賞典、北上川大賞典でいずれもスイフトセイダイに先着して優勝、上山競馬場で行われた東北サラブレッド大賞典も連覇、南部杯は4着に終わった。しかし、12月31日の桐花賞ではスイフトセイダイを再び破り、勝利したものの、4歳馬のモリユウプリンスにアタマ差に詰め寄られていた。

8歳

8歳になってからは、斤量差があるとはいえ、赤松杯、シアンモア記念とモリユウプリンスに連敗した。そしてみちのく大賞典ではトウケイニセイの7着に大敗、結局この年はすずらん賞の1勝のみで終わった。

9歳

重賞に出走を重ねるが結果を残すことはできず、この年もすずらん賞の1勝のみで終わった。

競走成績

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


(人気) 着順 タイム) 着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
1988.11.27 水沢 3歳G5 0850m(不) 8 2 2 000.00(1人) 01着 R0:53.3 -0.2 0小竹清一 55 (トウホクパーシア) 515
0000.12.17 水沢 3歳G3 ダ1300m(重) 8 7 7 000.00(1人) 01着 R1:26.5 -0.8 0菅原勲 55 (タガジョーパワー) 505
1989.04.03 水沢 4歳G3 ダ1420m(良) 10 7 7 000.00(1人) 02着 R1:37.3 -1.9 0菅原勲 54 ハイデルスパーク 516
0000.05.01 水沢 4歳G2 ダ1420m(良) 10 2 2 000.00(1人) 01着 R1:34.8 -0.1 0菅原勲 54 (タウラス) 513
0000.05.28 盛岡 4歳G2 ダ1420m(良) 8 2 2 000.00(1人) 01着 R1:31.3 -0.2 0菅原勲 54 (サンセイキャッスル) 515
0000.06.11 盛岡 ダイヤモンドC 特別 ダ1800m(良) 7 7 7 000.00(3人) 07着 R2:00.1 -4.0 0菅原勲 54 スイフトセイダイ 517
0000.06.24 水沢 4歳G1 ダ1600m(良) 10 3 3 000.00(3人) 01着 R1:46.1 -1.2 0菅原勲 54 (サカモトランナー) 507
0000.07.09 水沢 東北優駿 重賞 ダ1800m(良) 8 7 7 000.00(5人) 04着 R2:02.7 -1.2 0菅原勲 54 ミタケエルセン 511
0000.08.05 盛岡 4歳G1 ダ1750m(良) 5 1 1 000.00(1人) 01着 R1:55.5 -0.5 0菅原勲 55 (オールガイ) 523
0000.08.21 盛岡 サマーカップ 特別 ダ1750m(良) 8 6 6 000.00(1人) 04着 R1:54.6 -0.2 0菅原勲 56 サカモトランナー 515
0000.09.25 水沢 G3 ダ1420m(稍) 8 2 2 000.00(1人) 01着 R1:31.8 -0.8 0菅原勲 54 (ブロノービス) 516
0000.10.08 水沢 G3 ダ1600m(良) 6 6 6 000.00(1人) 01着 R1:45.6 -1.1 0菅原勲 54 (ユーコーフラッグ) 516
0000.10.29 盛岡 不来方賞 重賞 ダ1900m(稍) 8 6 6 000.00(5人) 02着 R2:03.2 -0.4 0菅原勲 54 スイフトセイダイ 525
0000.11.26 水沢 ダービーグランプリ 重賞 ダ2000m(良) 10 1 1 000.00(3人) 03着 R2:13.2 -0.2 0菅原勲 55 スイフトセイダイ 520
0000.12.24 水沢 桐花賞 重賞 ダ2000m(重) 10 1 1 000.00(2人) 01着 R2:10.8 -0.1 0小竹清一 54 トウケイフリート 512
1990.04.08 水沢 赤松杯 特別 ダ1600m(不) 10 7 7 000.00(2人) 03着 R1:42.7 -0.3 0佐藤雅彦 54 スイフトセイダイ 517
0000.05.06 水沢 G1 ダ1800m(稍) 8 7 7 000.00(1人) 01着 R1:57.4 -0.5 0佐藤雅彦 54 (アメリカンミツル) 524
0000.05.20 盛岡 桂樹杯 特別 ダ1900m(良) 8 5 5 000.00(2人) 03着 R2:04.6 -0.6 0佐藤雅彦 55 スイフトセイダイ 524
0000.06.17 盛岡 みちのく大賞典 重賞 ダ2000m(重) 8 8 8 000.00(2人) 05着 R2:09.8 -0.9 0佐藤雅彦 55 スイフトセイダイ 521
0000.07.15 水沢 すずらん賞 OP ダ1600m(不) 8 8 8 000.00(2人) 03着 R1:41.9 -0.7 0菅原勲 56 ローマンプリンス 518
0000.08.12 水沢 シアンモア記念 重賞 ダ2000m(稍) 8 2 2 000.00(2人) 03着 R2:10.5 -0.2 0菅原勲 55 シャドウイメージ 520
0000.09.09 水沢 G1 ダ1800m(良) 6 6 6 000.00(1人) 01着 R1:59.3 -0.1 0菅原勲 56 (アキノノーザリー) 518
0000.10.07 水沢 北日本マイルCS南部杯 重賞 ダ1600m(不) 10 5 5 000.00(2人) 01着 R1:40.0 -0.7 0菅原勲 56 (シャドウイメージ) 509
0000.11.18 盛岡 北上川大賞典 重賞 ダ2500m(稍) 8 6 6 000.00(1人) 01着 R2:47.0 -0.2 0菅原勲 56 (ダンシングオット) 521
0000.12.30 水沢 桐花賞 重賞 ダ2000m(重) 10 7 7 000.00(1人) 02着 R2:11.0 -0.6 0菅原勲 56 シャドウイメージ 520
1991.05.12 盛岡 みちのく大賞典 重賞 ダ2000m(良) 8 3 3 000.00(3人) 01着 R2:10.6 -同着 0菅原勲 57 スイフトセイダイ 516
0000.06.23 水沢 赤松杯 特別 ダ1900m(良) 10 1 1 000.00(2人) 04着 R2:05.2 -1.0 0菅原勲 58 スイフトセイダイ 507
0000.07.21 盛岡 シアンモア記念 重賞 ダ2000m(稍) 8 1 1 000.00(2人) 02着 R2:04.7 -0.0 0菅原勲 58 スイフトセイダイ 518
0000.09.16 水沢 東北サラブレッド大賞典 重賞 ダ2000m(良) 10 7 8 000.00(1人) 01着 R2:08.7 -0.1 0菅原勲 56 (センターグレイバー) 512
0000.10.13 水沢 北日本マイルCS南部杯 重賞 ダ1600m(不) 10 7 7 000.00(1人) 02着 R1:40.9 -0.1 0菅原勲 56 タケデンファイター 514
0000.11.23 盛岡 北上川大賞典 重賞 ダ2500m(稍) 10 1 1 000.00(1人) 01着 R2:45.1 -1.7 0菅原勲 56 (シャドウイメージ) 509
1992.01.03 水沢 桐花賞 重賞 ダ2000m(不) 10 5 5 000.00(1人) 01着 R2:08.9 -0.3 0菅原勲 56 (セーヌボーイ) 515
0000.04.26 水沢 G1 ダ1800m(良) 7 4 4 000.00(1人) 01着 R2:00.2 -0.4 0菅原勲 58 (ウメノアクティブ) 510
0000.06.21 盛岡 みちのく大賞典 重賞 ダ2000m(良) 8 4 4 000.00(2人) 01着 R2:09.1 -0.2 0菅原勲 59 (ホワイトシロー) 508
0000.08.16 盛岡 シアンモア記念 重賞 ダ2000m(良) 8 1 1 000.00(2人) 02着 R2:09.4 -0.0 0菅原勲 59 スイフトセイダイ 510
0000.09.08 上山 東北サラブレッド大賞典 重賞 ダ2000m(良) 10 1 1 000.00(1人) 01着 R1:58.7 -1.0 0菅原勲 56 (アサクサキャリア) 503
0000.10.11 水沢 北日本マイルCS南部杯 重賞 ダ1600m(稍) 10 1 1 000.00(1人) 02着 R1:43.1 -1.1 0菅原勲 56 タケデンマンゲツ 505
0000.11.23 盛岡 北上川大賞典 重賞 ダ2500m(良) 10 7 8 000.00(2人) 01着 R2:49.9 -0.3 0菅原勲 56 (スイフトセイダイ) 509
0000.12.31 水沢 桐花賞 重賞 ダ2000m(不) 8 5 5 000.00(1人) 01着 R2:08.1 -0.0 0菅原勲 56 モリユウプリンス 513
1993.05.09 水沢 赤松杯 特別 ダ1900m(良) 8 3 3 000.00(3人) 03着 R2:05.8 -0.3 0菅原勲 59 モリユウプリンス 505
0000.06.06 水沢 シアンモア記念 重賞 ダ2000m(良) 7 4 4 000.00(2人) 04着 R2:09.3 -1.1 0菅原勲 59 モリユウプリンス 509
0000.08.01 盛岡 みちのく大賞典 重賞 ダ2000m(稍) 8 6 6 000.00(4人) 07着 R2:06.2 -2.3 0谷地勝則 55 トウケイニセイ 511
0000.09.26 水沢 すずらん賞 OP ダ1600m(良) 8 6 6 000.00(2人) 01着 R1:43.4 -0.3 0菅原勲 56 (アフェクショネット) 510
0000.10.24 盛岡 北上川大賞典 重賞 ダ2500m(稍) 8 1 1 000.00(3人) 04着 R2:47.0 -1.7 0佐藤雅彦 57 トウケイニセイ 508
0000.11.23 水沢 北日本マイルCS南部杯 重賞 ダ1600m(重) 10 7 7 000.00(3人) 04着 R1:40.3 -0.5 0千田知幸 56 トウケイニセイ 506
0000.12.30 水沢 桐花賞 重賞 ダ2000m(重) 10 5 5 000.00(4人) 03着 R2:07.8 -0.6 0千田知幸 56 トウケイニセイ 511
1994.05.08 水沢 赤松杯 特別 ダ1900m(良) 8 4 4 000.00(5人) 03着 R2:05.2 -1.0 0千田知幸 58 トウケイニセイ 510
0000.06.19 水沢 すずらん賞 OP ダ1600m(良) 8 8 8 000.00(1人) 01着 R1:43.2 -0.8 0千田知幸 56 (アフェクショネット) 505
0000.07.31 盛岡 みちのく大賞典 重賞 ダ2000m(良) 8 5 5 000.00(4人) 05着 R2:08.6 -2.4 0千田知幸 55 モリユウプリンス 509
0000.08.28 水沢 東北サラブレッド大賞典 重賞 ダ2000m(良) 10 4 4 000.00(8人) 03着 R2:13.0 -1.2 0千田知幸 55 トウケイニセイ 499
0000.09.25 水沢 北日本マイルCS南部杯 重賞 ダ1600m(不) 10 8 9 000.00(5人) 04着 R1:40.3 -1.3 0千田知幸 56 トウケイニセイ 501
0000.11.06 盛岡 北上川大賞典 重賞 ダ2500m(良) 8 2 2 000.00(7人) 07着 R2:49.5 -3.2 0千田知幸 57 トウケイニセイ 511
0000.12.05 水沢 フレンドリーC 重賞 ダ2000m(重) 10 2 2 000.00(9人) 06着 R2:14.7 -3.1 0千田知幸 55 トウケイニセイ 509
0000.12.30 水沢 桐花賞 重賞 ダ2000m(重) 9 8 8 000.00(5人) 03着 R2:09.1 -0.7 0千田知幸 56 トウケイニセイ 511


エピソード

スイフトセイダイとのSG2強といわれるが、24回対戦して、先着したのはわずか8回である。24回のうち1回はみちのく大賞典の1着同着がある。

種牡馬成績

1995年に競走馬を引退後、北海道日高軽種馬農業協同組合門別種馬場にて種牡馬として繋養された。産駒にはユングフラウ賞を勝ち、桜花賞 (浦和競馬)で3着、関東オークスで2着に入ったモミジホープ、岩手競馬で8勝を挙げたトウケイクラウン、フレッシュチャレンジを勝ってクローバー賞で4着に入ったビビットグローなどがいる。2000年10月18日付で種牡馬を引退した(用途変更)。

血統表

グレートホープ血統ノーザンダンサー系 / Nearco4×4=12.50%(父内) (血統表の出典)

*ノーザリー
Northerly (USA)
1972 鹿毛 アメリカ
父の父
Norhern Dancer
1961 鹿毛
Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
父の母
Politely
1963 鹿毛
Amerigo Nearco
Sanlinea
Morn Again Sun Again
Morning

クリトキワ
1973 栗毛
*トピオ
Topyo (FRA)
1964 鹿毛
Fine Top Fine Art
Toupie
Deliriosa Delirium
La Fougueuse
母の母
クリヒデ
1958 鹿毛
クリノハナ *Primero
オホヒカリ
ケンタッキー *Diolite
*英月 F-No.1-b

母の母であるクリヒデは天皇賞(秋)を制している。クリヒデの兄弟にも天皇賞(春)を制したクリペロやクモハタ記念や函館記念を制したクリベイがいる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレートホープ」の関連用語

グレートホープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレートホープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレートホープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS