佐藤雅彦_(競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤雅彦_(競馬)の意味・解説 

佐藤雅彦 (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 02:21 UTC 版)

佐藤 雅彦(さとう まさひこ、1961年1月9日 - )は、岩手県出身の元騎手、現調教師岩手競馬水沢競馬場奥州市)所属。血液型A型。勝負服の服色は胴黄・袖紫、紫たすき。

来歴・人物

胆沢郡胆沢町(現奥州市)出身。小学生のころから盛岡競馬場・大和正四郎厩舎へ遊びに連れられて行っていたのがきっかけで、中学卒業時に騎手を志し、地方競馬騎手教養所を経て1978年4月22日デビュー、1978年5月21日初勝利。デビュー2年目の1979年に紫桐杯で重賞初制覇、3年目には年間54勝を挙げリーディング5位となる。1984年に櫻田浩三厩舎へ所属変更。1985年に71勝を挙げリーディング6位になると、そこからは毎年リーディング5位圏内の座を保ち続け、盛岡所属のエースの座を確固とたるものにしていった。1987年にはテンハクリユウとのコンビでアラブの重賞タイトルを総なめ、年末の全日本アラブ争覇川崎競馬場)を制し、岩手に初のビッグタイトルをもたらした。その後もアラブ競走での活躍が目立った。1996年、新盛岡競馬場(オーロパーク)が開場すると、盛岡所属の利を生かして勝ちを伸ばして行き、タービュレンスとのコンビで制した全日本アラブ争覇など重賞8勝を含む153勝を挙げ、初のリーディングジョッキーとなった。その後は、前出のタービュレンスでの活躍のほか、ハスカップボーイで桐花賞制覇。バンチャンプとのコンビでは桐花賞など重賞3勝を挙げ、マーキュリーカップでは勝ち馬(オースミジェット)にハナ差の2着と健闘した。

2000年度を最後に引退(通算成績:10667戦 1682勝 勝率16.4 連対率27.5、重賞33勝[1])。2001年水沢競馬場で厩舎を開業。管理馬のオリエントボスで栗駒賞を制するなどしている。

主な主戦馬

バンチャンプ
桐花賞、青藍賞シアンモア記念
ハスカップボーイ
桐花賞
シャマードシンボリ
みちのく大賞典
ミヤシロテュードオ
シアンモア記念
アプローズフラワー
南部駒賞、東北サラブレッド3歳チャンピオン
テンハクリュウ(アラブ)
東北アラブ3歳チャンピオン、金杯、全日本アラブ争覇、ビクトリーカップ、日高賞
ナンブプレジデント(アラブ)
日高賞、東北アラブチャンピオン、アラブ大賞典、アラブ王冠
シバノアマゾネス(アラブ)
アラブ王冠、東北アラブチャンピオン、アラブ大賞典、紫桐杯
ミヤシロナドラオー(アラブ)
紫桐杯、アラブ大賞典
タービュレンス(アラブ)
東北アラブ3歳チャンピオン、全日本アラブ争覇、金杯岩鷲賞、日高賞、紫桐杯

出典:[1]

主な受賞歴

出典

  1. ^ a b 騎手重賞勝利歴”. nankankeiba.com. 2024年2月9日閲覧。

関連項目

外部リンク


「佐藤雅彦 (競馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤雅彦_(競馬)」の関連用語

佐藤雅彦_(競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤雅彦_(競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤雅彦 (競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS