グラディエーター_ロード_トゥー_フリーダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ゲーム機別のゲーム > プレイステーション2用ソフト > グラディエーター_ロード_トゥー_フリーダムの意味・解説 

グラディエーター ロード トゥー フリーダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 07:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グラディエーター ロード トゥー フリーダム
GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-
ジャンル コンピュータRPG
対応機種 PlayStation 2
開発元 娯匠
発売元 アーテイン
人数 1~2人
メディア DVD-ROM1枚
発売日 2005年2月17日(通常版)
2005年9月1日(REMIX)
2006年10月19日(REMIX,廉価版)
対象年齢 CERO:15+,C
テンプレートを表示

グラディエーター ロード トゥー フリーダム』(GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-)は、西暦190年ローマ帝国を舞台にしたアクションRPG。プレイヤーは一人の奴隷剣闘士として、興行師から自らを買い戻し、自由を掴み取る為に闘うことになる。

2005年9月1日には北米版をベースに改良を施した『グラディエーター ロード トゥー フリーダム リミックス』(GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM- REMIX)が、 2006年10月19日には同作の廉価版がアーテインベストとして発売された。

概要

本作は本格剣闘アクションRPGという公式ジャンル名の通り、コロッセオにおける剣闘士達の生死を賭けた戦いを再現したゲームである。 そのため戦闘に派手さは無いが、攻撃の回避(ドッジ)や武器弾き(パリー)といった素早い判断や、相手の装備を見てどの部位を狙うかを見極める戦略性などが要求されるシステムになっている。
また、プレイヤーは「興行師に買われた」奴隷剣闘士なので、戦闘ではただ勝つだけではなく、観客を盛り上げる試合をしなければならない。連続攻撃をつなげる、連続で敵にとどめを刺す、上述のドッジ、パリーを連続で成功させるなどの行為をすれば、試合の評価は上がっていく。

戦闘方式も一対一のデュエルを始め、各人が自身の生き残りをかけて闘うバトルロイヤル、一対多の状況から生き延びるサバイバル、多対多のチームバトル、人ではなく猛獣と闘うハンティング、歴史上の戦争を再現する模擬戦争と多岐に渡り、それぞれに合わせた戦略や装備、スキルの組み合わせを見つけ出す楽しみがある。
キャラクター育成の自由度が高いのも特徴で、プレイヤー各々が取った戦闘スタイルに合わせてキャラクターが成長していく。スキルの設定やパラメータの割り振りも自由に出来、自分好みのキャラクターを作っていくことが出来る。

外部リンク


「グラディエーター ロード トゥー フリーダム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラディエーター_ロード_トゥー_フリーダム」の関連用語

グラディエーター_ロード_トゥー_フリーダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラディエーター_ロード_トゥー_フリーダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラディエーター ロード トゥー フリーダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS