グラディエンテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グラディエンテの意味・解説 

グラディエンテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 13:05 UTC 版)

Gradiente
種類
非上場企業
業種 エレクトロニクス
設立 1964年
本社 ブラジルサンパウロ
主要人物
エウジェニオ・ストウブ(Eugênio Staub)
製品 テレビフラットパネルLCDプラズマディスプレイDVDHi-Fiホームシアター、ポータブルオーディオ、携帯電話カラオケ機器
売上高 210億ドル (2008年)
従業員数
18,400人
ウェブサイト www.gradiente.com

グラディエンテ(ポルトガル語: Gradiente)、グラジエンテ(ブラジルポルトガル語: Gradiente)とは、ブラジル家電メーカーでサンパウロに本社を構える。映像機器テレビDVDプレイヤー含む)、音響機器ホームシアター、ハイエンドアコースティックオフィスモバイルステレオ無線機器携帯電話スマートフォンタブレットなど多種製品の開発販売を行なっている[1]

スローガンは「Isso é Gradiente」。

歴史

1964年設立。1996年にブラジルで任天堂ゲーム機のライセンス生産を行う完全子会社であるプレイトロニック(Playtronic)を設立し[2]、数機種に対応したゲームの発売や数タイトルのゲーム(NINTENDO64サウスパーク英語版シャドーマン英語版)のポルトガル語訳版の販売を手がけたが、2003年に当時のドル高が原因で任天堂との提携を解消した。

iphone

2000年にブラジルで「iphone」の商標登録を行なっており、2012年現在、Android搭載スマートフォンをこの商品名で発売している[3][4]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラディエンテ」の関連用語

グラディエンテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラディエンテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラディエンテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS