グライダーパイロット章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グライダーパイロット章の意味・解説 

グライダーパイロット章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 00:11 UTC 版)

グライダーパイロット章
Segelflugzeugführerabzeichen
大ドイツ国による賞
種別 勲章
受章条件 第二次世界大戦
状態 廃止
歴史・統計
創設 1940年12月16日
初授与 1942年

グライダーパイロット章(ドイツ語: Segelflugzeugführerabzeichen)は、ナチス・ドイツの勲章。

概要

1940年12月16日ヘルマン・ゲーリングによって制定された[1]。主としてドイツ空軍所属のパイロットの内、グライダーの飛行訓練を修了した者を授与対象とした。

制服の左胸ポケットに佩用した[1][2]。基本的には金属製だが、戦闘服に佩用するため布で作成されたグライダーパイロット章も存在した。

グライダーパイロット章は縦55ミリ、横42ミリであり、中央で羽を広げる鷲の翼開長は53ミリである。

1957年、勲章法に基づき、ハーケンクロイツを削り取り非ナチ化されたグライダーパイロット章なら佩用が認められた。

脚注

  1. ^ a b Angolia 1987, p. 190.
  2. ^ Ailsby 2003, p. 62.

参考文献

  • Ailsby, Christopher (2003) [1994]. A Collector's Guide To: World War 2 German Medals and Political Awards. Ian Allan Publishing, Inc. ISBN 9780711021464 
  • Angolia, John (1987). For Führer and Fatherland: Military Awards of the Third Reich. R. James Bender Publishing. ISBN 0912138149 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グライダーパイロット章」の関連用語

グライダーパイロット章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グライダーパイロット章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグライダーパイロット章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS