ラップランド盾章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラップランド盾章の意味・解説 

ラップランド盾章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/12 17:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラップランド盾章
Lapplandschild
ドイツ国による賞
種別 盾章
受章資格 軍人
受章条件 北部ノルウェーにおいて、イギリス軍及びソヴィエト軍と戦った者 
対象戦役 ラップランド戦争
状態 廃止
歴史・統計
創設 1945年2月

ラップランド盾章(ドイツ語: Lapplandschild)は、ナチス・ドイツの袖用盾章

概要

1944年11月から勃発したラップランド戦争を対象戦役として、第20山岳軍フランツ・ベーメにより提案された。ラップランド盾章はこの戦争で6か月以上「立派で役立った」人物に贈られる予定であった。

1945年2月に制定されたこの盾章は、正式に設けられた盾章としては最後のものである。制定された時期が終戦間近ということもあり、1945年5月以降も部隊の司令官によって授与されたが詳しい数は不明である[1]

ラップランド盾章は他の盾章と異なり、国家鷲章にハーケンクロイツが使用されていなかった。また、兵科を表す裏布も存在していなかった[1]

脚注

  1. ^ a b Angolia 1987, pp. 284, 285.

参考文献

  • Angolia, John (1987). For Führer and Fatherland: Military Awards of the Third Reich. R. James Bender Publishing. ISBN 0912138149. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラップランド盾章」の関連用語

ラップランド盾章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラップランド盾章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラップランド盾章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS