クロマチック鍵盤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クロマチック鍵盤の意味・解説 

クロマチック鍵盤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 06:26 UTC 版)

鍵盤 (楽器)」の記事における「クロマチック鍵盤」の解説

ムトウ音楽メソッド(=クロマチックシステム)に基づく「半音配列+全音配列」の鍵盤レイアウトなされた鍵盤楽器。 やや見た目似たところがあるので混同される上述Harmonic Table interface方式配列と全く異なり奥行き方向には音の高さ変化はなく、奥行き方向長い同一キーに、押し場所の異なボタン付いている。左右に隣り合ったキーボタン位置は、互い違いずらしてあるので、左右方向に二鍵隣のキー全音配列)が直接隣に接して並んでいるように扱える左右方向のみ音の高さ変化する面ではピアノ共通するが、ピアノ配列異なり全ての調を平等に扱い左右方向隣り会ったあったキー同士が同じ高低差音程)で均一の距離に配置されているので、転調しても全ての調において同じ運指演奏ができる。 五線譜異なり上下位置関係隣りあった全ての音符の関係が、同じ高低音程)差である記譜法合わせて提唱され、この記譜法(クロマチック・ノーテーション)による表示画面連動する電子楽器クロマトーン)もある。 鍵盤上の視覚的な距離の差と音程の差が比例的に一致しているため、「音程直感的に把握し易い・相対音感付きやすい」という教育的効果があるとされる初期電子楽器ではないピアノ改造したアクースティック楽器として発表され、のちに電子楽器としてホールトーン、クロマトーン製品化された。

※この「クロマチック鍵盤」の解説は、「鍵盤 (楽器)」の解説の一部です。
「クロマチック鍵盤」を含む「鍵盤 (楽器)」の記事については、「鍵盤 (楽器)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロマチック鍵盤」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロマチック鍵盤」の関連用語

クロマチック鍵盤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロマチック鍵盤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鍵盤 (楽器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS