クラウド・コンピューティング

これら企業は巨大で高性能なサーバ群でさまざまなソフトを集中管理しながら、インターネットを介してユーザーにサービスを提供します。文書作成や表計算ソフトなど、従来は購入する必要があった機能も「クラウド」では、インターネットに接続するだけで利用できます。グーグルやマイクロソフトのメールや写真保存サービスなどは、すでに使っている人もたくさんいることでしょう。
一般向けだけでなく、より高機能な有料のビジネス向けサービスも拡大しています。グーグルの「グーグルアップス」やアマゾンの「EC2」、IBMの「ブルー・クラウド」などが有名です。文書作成などの「オフィス」ソフトを有するマイクロソフトも「アジュール」で同事業に乗り出すことを表明しています。日本企業も新日鉄ソリューションズが「アブソンヌ」を始めていますし、KDDI、NECや富士通など多くのICT企業が「SaaS」という形態で同事業に乗り出しています。
自前で社内システムを構築して運用・管理するのに比べコストを大幅に削減できることから、これからの市場拡大が期待されています。
(掲載日:2009/02/24)
クラウド・コンピューティングと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からクラウド・コンピューティングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- クラウド・コンピューティングのページへのリンク