ギャロンペア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:48 UTC 版)
「金色のガッシュ!!の登場人物」の記事における「ギャロンペア」の解説
ギャロン 声 - 千葉進歩 ファウード復活に関わった魔物の一体。全身を甲冑に包み、両腕に刃を装備している。肉体強化の術を使う。 元は弱い相手に強い呪文を使わない紳士的な性格だったらしいが、「ゴデュファ」によってファウードの力を得たことで姿が変わり性格も攻撃的かつ邪悪に豹変し、ほとんど抵抗出来ない相手に強い術を使おうとしたりした。 ゼオンから預かった「雷の結晶」でチェリッシュを強制的に戦わせていたが、テッドの捨て身の最大呪文によって雷の結晶を破壊され倒される。その後、ジードに本を燃やされ魔界に帰っていった。 アニメ版ではガッシュ一行の刺客として登場した。リーヤ達と戦うが、戦人と化した2人にほとんど太刀打ちできず、最大呪文を出す間もなく敗北する。呪文 1. エマリオン・バスカード ギャロンの最大呪文。ディオガ級。肩の防具に体を隠した状態から巨大化して相手に突撃する。「ゴデュファ」後は完全に形状が変化し、さらに巨大化していた。なお、その時見えていた顔は「ディオ・マ・バスカルグ」同様禍々しくなっている。 2. アム・バスカルグ 腕を変形・強化する肉体強化呪文。封印を解く際に使用した最大術を除けば、アニメ版で唯一使用した原作の呪文。 3. レイ・バスカルグ 足を変形・強化する肉体強化呪文。 4. ギガム・バスカルグ 「アム・バスカルグ」の状態から腕を更に変形・強化する。 5. ディオ・マ・バスカルグ ギャロン最強の肉体強化術。本来は使えば自身にダメージが及ぶ術だったが、「ゴデュファ」後にはそれが克服されており、体が巨大化して凶悪で禍々しい姿へと変わる。また、ジェットによると以前はこのような姿になる術ではなかったらしい。 6. ギャン・バスカード アニメ版の呪文。肩の防具を大きくし、体を隠し身を守りながら防具から無数の槍を放ち攻撃する。 7. アラム・バスカルグ アニメ版の呪文。腕の刃を強化して真空の刃を放つ。 ハリー・ジェット 声 - 高橋広樹 ギャロンの本(チャコールグレイ)の持ち主。目の濃いクマが特徴の黒い長髪の男性。 強敵と戦う事を望み、相手の力量に合わせた呪文しか使いたがらない。また、ゼオンの事は気に入っているらしい(本人曰く「目が光っていてカッコイイから」)。ディオ・マ・バスガルクで禍々しくなったギャロンを見て「こんな姿になる呪文じゃなかったぞ…」と驚きと恐怖が入り混じった顔をしていた。テッドに敗れた後、リィエンの制裁を受けた。
※この「ギャロンペア」の解説は、「金色のガッシュ!!の登場人物」の解説の一部です。
「ギャロンペア」を含む「金色のガッシュ!!の登場人物」の記事については、「金色のガッシュ!!の登場人物」の概要を参照ください。
- ギャロンペアのページへのリンク