キートン (お笑い芸人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キートン (お笑い芸人)の意味・解説 

キートン (お笑い芸人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 04:05 UTC 版)

キートン
本名 増谷 繁樹(ますや しげき)
生年月日 (1973-07-11) 1973年7月11日(50歳)
出身地 日本東京都大田区
血液型 A型
身長 161 cm
言語 日本語
方言 共通語
出身 NSC東京校2期
コンビ名 BODY
グループ名 キュートン
相方 椿鬼奴(キュートン、BODY)
くまだまさし(キュートン)
坂本雅仁(キュートン)
高橋邦彦(キュートン)
しんじ(キュートン)
芸風 漫談物真似
事務所 吉本興業
活動時期 1997年 -
同期 佐久間一行
くまだまさしなど
過去の代表番組 バカソウル
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示

キートン1973年7月11日 - )は日本のお笑い芸人である。

東京都大田区出身、埼玉県在住。吉本興業東京吉本所属)。本名、増谷 繁樹(ますや しげき)。旧芸名は増谷 キートン(ますや -)。東京吉本総合芸能学院(NSC)2期生。

人物

血液型A型。身長161 cm、体重55 kg、チェスト92cm、ウェスト71cm、ヒップ90cm、靴サイズ26cm。趣味はトレーニング。特徴はロングヘアー。聖飢魔II吉田戦車、『銀河鉄道999』などを好む。

NSCの同期はくまだまさしハローバイバイ佐久間一行

2010年9月、フジテレビの番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』で浅田真央モノマネをし、視聴者からの批判でブログ炎上したことがある。

2011年9月、韓国のお笑い番組に出演し浅田のモノマネを披露したが、モノマネの内容について非難が殺到し、再びブログが炎上した[1]

2015年7月、本人のTwitterにて、これまでの芸名「増谷キートン」から「キートン」への改名を発表[2]

2015年12月29日、テレビ朝日速報!有吉のお笑い大統領選挙 2015冬』出演。

出演

脚注

  1. ^ 韓国で浅田真央の物まねをした増谷キートンのブログが炎上―韓国 サーチナ 2011年9月14日[リンク切れ]
  2. ^ キートン(元、増谷キートン) [@masuyakeaton] (2015年7月11日). "【ご報告】7月10日、増谷キートンは消滅しました。". X(旧Twitter)より2021年5月6日閲覧

外部リンク


「キートン (お笑い芸人)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キートン (お笑い芸人)」の関連用語

キートン (お笑い芸人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キートン (お笑い芸人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキートン (お笑い芸人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS