キリストの埋葬_(ティツィアーノ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キリストの埋葬_(ティツィアーノ)の意味・解説 

キリストの埋葬 (ティツィアーノ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 23:13 UTC 版)

キリストの埋葬』(キリストのまいそう、: Le Transport du Christ vers le tombeau: The Entombment of Christ)は、イタリアルネサンスヴェネツィア派の巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオが1520年ごろ、キャンバス上に油彩で制作した絵画である[1][2][3][4]。『新約聖書』の「マタイによる福音書」を初めすべての「福音書」 (27章 57-61) に記述されているイエス・キリストの埋葬を描いているが、ティツィアーノが明らかに意識しているラファエロの『キリストの埋葬』 (ボルゲーゼ美術館) 同様、キリストの遺体の墓への移送の場面が表されている[3]。深い悲劇性に富む画家の初期の宗教画の傑作のうちの1つであり[3][4]、劇的な明暗法は後年の作品を十分に予期させる[2]。現在、パリルーヴル美術館に所蔵されている[1][2][3][4]。なお、ティツィアーノが後年の1559年に制作した『キリストの埋葬』と1572年制作の同主題作がマドリードプラド美術館に所蔵されている[5]


  1. ^ a b c d e f g Le Transport du Christ vers le tombeau”. Musée du Louvre. 2023年9月30日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて 2011年、101頁。
  3. ^ a b c d e f 前川誠郎・クリスティアン・ホルニッヒ・森田義之 1984年、89-90頁。
  4. ^ a b c d e f g h NHKルーブル美術館IV ルネサンスの波動 1985年、134頁。
  5. ^ プラド美術館ガイドブック 2016年、268頁。


「キリストの埋葬 (ティツィアーノ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キリストの埋葬_(ティツィアーノ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリストの埋葬_(ティツィアーノ)」の関連用語

キリストの埋葬_(ティツィアーノ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリストの埋葬_(ティツィアーノ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリストの埋葬 (ティツィアーノ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS