ジローラモ・ダンテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジローラモ・ダンテの意味・解説 

ジローラモ・ダンテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 05:29 UTC 版)

ジローラモ・ダンテ
Girolamo Dante
ジローラモ・ダンテ『四季の寓意』個人蔵
本名 Girolamo Dante
誕生日 1510年頃
出生地 ヴェネツィア共和国, チェーネダイタリア語版
死没年 1568年以降
死没地 ヴェネツィア共和国, ヴェネツィア
国籍 ヴェネツィア共和国
運動・動向 ルネサンス
芸術分野 絵画
教育 ティツィアーノ・ヴェチェッリオ
テンプレートを表示

ジローラモ・ダンテ: Girolamo Dante, 1510年頃 チェーネダ - 1568年以降に死去[1])は、イタリアルネサンス期のヴェネツィア派の画家である。ジローラモ・デンテ: Girolamo Dente)あるいは巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオの生徒であったことからジローラモ・ディ・ティツィアーノGirolamo di Tiziano)とも呼ばれる。1550年頃から1580年頃にかけてヴェネツィアで活躍した。

生涯

ジローラモ・ダンテはティツィアーノの第一の弟子・助手として知られる。1520年代にティツィアーノの工房に入り、その後数十年にわたってティツィアーノのもとで働き、ティツィアーノの肖像画『ヴェンドラミン家の肖像』などいくつかの有名な絵画の制作に貢献した[2]。ダンテについてスペインの駐ヴェネツィア大使ガルシア・エルナンデス(Garcia Hernández)は、国王フェリペ2世の秘書アントニオ・ペレス英語版に宛てた手紙の中で、ダンテをティツィアーノのもとで30年以上暮らしている親戚ないし生徒であり、ティツィアーノに次ぐ人物であると説明している(J.A. Crowe and G.B. Cavacaselle, 1881, p.343[2])。ダンテはティツィアーノの作品を模写することに卓越していたと言われ、ティツィアーノが手を入れたダンテの作品はしばしば専門の鑑定家の目利きに戦いを挑んでいる。またダンテは自らデザインした作品も制作している。『聖コスマスと聖ダミアヌス』(Saints Cosmas and Damian)に代表されるサン・ジョヴァンニ・ヌオーヴォ教会英語版所蔵のダンテ作とされる祭壇画はダンテが所属していた工房の名声を反映している[3]

脚注

  1. ^ Dènte, Girolamo, detto Girolamo di Tiziano”. Treccani. 2022年10月24日閲覧。
  2. ^ a b Allegory of the Four Seasons”. サザビーズ. 2022年10月24日閲覧。
  3. ^ Bryan's Dictionary of Painters and Engravers, Vol.I, p.350.”. Internet Archive. 2022年10月24日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジローラモ・ダンテのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジローラモ・ダンテ」の関連用語

ジローラモ・ダンテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジローラモ・ダンテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジローラモ・ダンテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS