Qt
正式名称:Q Toolkit
Trolltech社が開発したGUIツールキット。
マルチプラットフォームのC++クラスライブラリで、UNIX/X11、Windows、Mac OS Xがサポートされている。UNIX/X11版はQPL(Q Public License)とGPLのデュアルライセンスの下にソースコードとともに無償で配布されているが、Windows版、Mac OS X版は商用製品。
Qtは開発が進むにつれ、単なるGUIツールキットの枠を越える豊富な機能が実装されるようになり、現在は汎用的なC++クラスライブラリといってよい。バージョン4以降GUI部分とそれ以外が分離され、より汎用性が高くなった。
統合デスクトップ環境「KDE」の基盤として使われている。
Qtの「Q」は、開発者が開発当時に使っていたフォント環境で最も美しい文字が「Q」だったことから選ばれたもので、字義的な意味はない。
関連見出し
GUI
ライブラリ
デュアルライセンス
KDE
GTK+
商用
関連URL
Trolltech社(http://www.trolltech.com)

キューティ
(キュー‐ティー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/29 14:29 UTC 版)
キューティ(Cutie)は「かわいい」という意味の英語Cuteの変型。
- CUTiE - 日本のファッション雑誌
- キューティーハニー
- キューティー鈴木
- キューティー★マミー - 早見優、松本伊代、堀ちえみのユニット
- CUTIE (奥井雅美の曲) - 奥井雅美のシングル
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
キューティー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 05:03 UTC 版)
「プリティーリズム (漫画)」の記事における「キューティー」の解説
公式大会1回戦でアスタリズムと対戦した三姉妹のユニット。露出度の高いセクシー系の衣装でアピール。唯一名前がある三女のモナがブレーンを担当しており、ノートPCで即座に対戦相手のデータを分析する。公式大会には準決勝進出した経験もあり、アスタリズムに挑発してチームワークを乱そうとするもアスタリズムが土壇場で見せたオリジナルプリズムジャンプで逆転負けをした。
※この「キューティー」の解説は、「プリティーリズム (漫画)」の解説の一部です。
「キューティー」を含む「プリティーリズム (漫画)」の記事については、「プリティーリズム (漫画)」の概要を参照ください。
- キュー‐ティーのページへのリンク