カンボジアでの寺子屋設立活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 20:44 UTC 版)
「倉木麻衣」の記事における「カンボジアでの寺子屋設立活動」の解説
2014年3月、国際協力機構(JICA)のプロジェクト「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の一環として、カンボジアを視察する。この視察中、倉木は現地の学校で音楽の授業を行ったり、博物館でカンボジアの歴史を学んだりするなど様々な活動を行った。同年8月27日には、この経験にインスパイアされた楽曲「STAND BY YOU」をリリース、この楽曲は倉木のカンボジア訪問を追ったドキュメンタリー番組「倉木麻衣 カンボジアの詩 ~それが夢のはじまりになる~」の主題歌として採用された。 このカンボジア訪問をきっかけに、倉木は日本ユネスコ国内委員会の全面協力の元、ユネスコによる「世界寺子屋運動」の一環として、カンボジアに寺子屋を設立するプロジェクト「みんなでカンボジアに寺子屋をたてよう!プロジェクト」を開始する。寺子屋の設営及び運営に掛かる資金を募るため、2014年12月にはライブグッズとしてオリジナル絵本『STAND BY YOU』を販売、翌年4月にはファッションブランド「チチカカ」とのコラボレーションTシャツ「Stand by youコラボレーションTシャツ」を販売、また、2015年12月にはヤフオク!のサービス「reU funding」と「Yahoo!ネット募金」を通してオークション・寄付金募集を募るなど、多くの活動を行う。 2016年、カンボジアのポック郡トレイノル・コミューン コックドン村に寺子屋「トレイニョル寺子屋」を完成させ、同年2月25日には倉木本人も参加した開所式が行われた。寺子屋完成後も継続して支援を続けており、2019年にはカンボジアの寺子屋出身女性たちがハンドメイドで制作したホテイアオイバックやロッピエ・フォトフレームの販売を開始した。 また、国際協力機構とは音楽の面でもコラボレーションしており、青年海外協力隊50周年ソング「ひとり ひとつ」をアンダーグラフのメンバーである真戸原直人や川嶋あいら著名人と共に歌唱しているほか、青年海外協力隊のCMソングとして倉木の「きみへのうた」が採用された。
※この「カンボジアでの寺子屋設立活動」の解説は、「倉木麻衣」の解説の一部です。
「カンボジアでの寺子屋設立活動」を含む「倉木麻衣」の記事については、「倉木麻衣」の概要を参照ください。
- カンボジアでの寺子屋設立活動のページへのリンク