カルタゴ (コスタリカ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 09:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
カルタゴ
Cartago
|
|||
---|---|---|---|
州都
|
|||
![]()
カルタゴの天使のマリアのバシリカ
|
|||
|
|||
愛称:
霧の都市
|
|||
標語:
信仰と平和
|
|||
座標:北緯9度52分 西経83度55分 / 北緯9.867度 西経83.917度座標: 北緯9度52分 西経83度55分 / 北緯9.867度 西経83.917度 | |||
国 | ![]() |
||
州 | カルタゴ州 | ||
カントン | カルタゴ | ||
建設 | 1563年 | ||
首都 | 1574年~1824年 | ||
行政 | |||
• 市長 | Lic. Rolando Rodríguez Brenes (国民解放党) | ||
面積 | |||
• 合計 | 152.68km2 | ||
標高 | 1,435m | ||
人口 | |||
• 合計 | 225,700人 | ||
等時帯 | UTC-6 (中部標準時) | ||
気候 | 海洋性気候(Cwb) | ||
守護聖人 | ヤコブ[1] | ||
ウェブサイト | www.muni-carta.go.cr | ||
HDI (2005) 0.813 – high |
カルタゴ(スペイン語:Cartago / kaɾˈtaɣo)は、コスタリカのカルタゴ州の州都。
概要
2016年の人口は22万5700人[2]で、国内3位。 首都サンホセの約25km東に位置する。 標高は約1435mで、イラス火山の麓にある。 1574年~1824年の間は、コスタリカの首都だった。
人口
行政区画
以下の7区に分かれる。
- 甘名区
- カルメン区
- グアダルーペ区
- サンフランシスコ区
- 聖ニコラス区
- 西区
- 東区
歴史
- 1563年、Juan Vasquez de Coronadoが建設した。
- 1565年、フェリペ2世から紋章を受けた。
- 1574年、コスタリカの首都になった。
- 1814年、スペイン国会から「非常に高貴且つ非常に忠実」の称号を受けた。
- 1822年、大地震が発生した。
- 1824年、共和党党首のGregorio Jose Ramirezがサンホセに遷都した。
- 1841年、大地震が発生した。
- 1910年、大地震が発生した。
- 1963年、大地震が発生してイラス火山が噴火し、サンホセは2年に渡って火山灰に覆われた。
- カルタゴ周辺も農地が大被害を受けたが、都市は無事だった。
経済
周辺地区では農業が盛ん。 工業団地では少数の自国籍・多国籍企業が操業している。 市民の多くがサンホセ都市圏で働いている。
教育
- コスタリカ工業大学
スポーツ
サッカー
気候
カルタゴの気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均最高気温 °F (°C) | 75.2 (24.0) |
77.4 (25.2) |
79 (26.1) |
79.3 (26.3) |
79.7 (26.5) |
79 (26.1) |
77.7 (25.4) |
78.3 (25.7) |
78.6 (25.9) |
78.1 (25.6) |
76.8 (24.9) |
75.4 (24.1) |
77.88 (25.48) |
平均最低気温 °F (°C) | 52 (11.1) |
51.4 (10.8) |
53.1 (11.7) |
54.1 (12.3) |
57.4 (14.1) |
58.3 (14.6) |
56.8 (13.8) |
57.7 (14.3) |
57.9 (14.4) |
57.9 (14.4) |
55 (12.8) |
52.9 (11.6) |
55.38 (12.99) |
降水量 inch (mm) | 4.846 (123.1) |
3.555 (90.3) |
2.406 (61.1) |
2.83 (72) |
5.398 (137.1) |
5.028 (127.7) |
4.39 (111.5) |
4.071 (103.4) |
5.063 (128.6) |
4.839 (122.9) |
5.83 (148) |
6.97 (177) |
55.226 (1,402.7) |
出典:Instituto Meteorológico Nacional[4] |
対外関係
姉妹都市・提携都市
関連項目
- カルタゴ農業団結党
- 州統合党3
脚注
- ^ http://www.myvirtualpaper.com/doc/Nacion/la_nacion-06diciembre2009/2009120501/44.html[リンク切れ]
- ^ City Population閲覧日:2017年2月12日
- ^ http://www.geographia.com/costa-rica/history.htm
- ^ “Instituto Meteorológico Nacional” (Spanish). 2008年3月11日閲覧。
「カルタゴ (コスタリカ)」の例文・使い方・用例・文例
- シシリー島の西の群島(現在はエガディ諸島の名で知られる)で、ここでローマ海軍がカルタゴ軍に勝ち、紀元前241年に第1次ポエニ戦争が終結した
- カルタゴの破壊とローマによるその別館をもたらしたカルタゴとローマの間の3回の戦争の1つ
- 古代カルタゴまたはその人々または彼らの言葉の、それらに関する、あるいはそれらに特徴的なさま
- カルタゴの平和
- 古代カルタゴのフェ二キア語方言
- アフリカの北岸(カルタゴの北東)の古代の都市
- カルタゴの建国者で女王であったテュロスの姫
- 古代カルタゴの出身者、または、居住者
- シラクサの暴君で、カルタゴ人と戦った(紀元前430年−367年)
- 第二ポエニ戦争でカルタゴ軍を指揮した将軍
- スペインでカルタゴの軍を指揮した将軍
- 第二ポエニ戦争でカルタゴ侵略を指揮し、ザマの戦いでハンニバルを破ったローマの将軍(紀元前237年頃−183年)
- カルタゴの神学者で、文書が初期のキリスト教の神学に影響した(160年−230年)
- カルタゴという古代都市
- ポエニ戦争という,古代ローマとカルタゴとの戦争
- カルタゴ_(コスタリカ)のページへのリンク