オオゲジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 害虫の種類 > オオゲジの意味・解説 

オオゲジ

ゲジ Thereuopoda tuberculata (Wood)
オオゲジ Thereuopoda clunifera (Wood)
形態
 ゲジ体長19~28mm、灰黄色背面暗緑色の3縦線走り15対の長い歩肢を持つ。眼は数百単眼集まった複眼状をしている。
 オオゲジは40mm程度であるが、長い肢を含めると100mm超える
被害
 ムカデのように人を吸んだりすることはないが、大型長い脚と触角持ち動きが非常に早いため、その姿だけで非常に嫌われている。
生態
 ゲジが正式和名であるが、ゲジゲジ呼ばれることが多い。
 ゲジ夜行性で、昼間は庭の石の下草むら床下などに生息する家屋でも、ゴミ溜まったような場所に良く出現し乾燥を嫌う。主に夏~秋にかけて、採餌越冬などのために屋内への侵入する機会多くなる肉食性で、昆虫クモ捕らえて食べる。生きた餌しか食べないので、動きは非常に敏捷である。晩春から初秋にかけて毎日のように産卵し孵化直後幼虫は4対の足を持ちその後成長するごとに増えていき、成虫では15対の足となる。成熟するのに2年ほどかかり、寿命は5~6年推定されている(安富梅谷1995)。
 オオゲジもほぼ同様な生態生活史である。


このページでは「害虫の種類」からオオゲジを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオオゲジを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオオゲジを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオゲジ」の関連用語

オオゲジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオゲジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS