オウゴンカブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オウゴンカブの意味・解説 

おうごん‐かぶ〔ワウゴン‐〕【黄金株】


黄金株

【英】:Golden Share

読み方】:オウゴンカブ

株主総会において、重要議案否決できる権利を与えられ特別な種類株式拒否権付株式とも言う。

元々英国国営企業民営化際し外国企業からの敵対的買収備えるため政府株式持分拒否権付与して防衛策としたのが始まりで、転じて (少数ではあっても) 特定の株主持分取締役会決議対す拒否権といった特別な権限付した株式のことを言う。発行会社友好的な株主に黄金株を持たせることにより、敵対的買収対す協力防衛策となる。

但し、黄金株には、企業価値の向上が期待でき、過半数株主賛成する買収提案でも経営者恣意的判断否決することが可能となるなど、株主平等の原則一株一議原則害する面もある。

また、黄金株は、友好的な株主保有していれば敵対的買収防衛策となるが、逆に買収側が黄金株を取得するというリスク存在するこれまでは、種類株式のみに譲渡制限設けることは認められていなかったが、会社法施行により、種類株式のみに譲渡制限設けることも認められることとなった取締役過半数選解任その他重要な事項についての黄金株は上場廃止基準対象となっている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウゴンカブ」の関連用語

1
18% |||||

オウゴンカブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウゴンカブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社ストライク株式会社ストライク
Copyright Strike Co., Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS