オウェンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オウェンドの意味・解説 

オウェンド【Owendo】


オウェンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/17 03:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オウェンド

Owendo
オウェンド駅(2006年)
オウェンド
ガボン内の位置
北緯0度17分0秒 東経9度30分0秒 / 北緯0.28333度 東経9.50000度 / 0.28333; 9.50000
 ガボン
エスチュエール州
オウェンド
面積
 • 合計 37.8mi2 (98.0km2)
人口
(2013年)
 • 合計 79,300人

オウェンド(Owendo)は、ガボンエスチュエール州の都市。ガボン首都リーブルヴィルの南西10kmに位置し、ポールジャンティとならぶガボン最大級の港を持つ港湾都市である。人口79,300人(2013年[1])。

オウェンド港が開港したのは1974年で、当時の貨物取り扱い能力は30万tであったが、内陸部からの木材の積み出し施設が整備され、1979年には150万tにまで能力は増強された。また、1974年にはオウェンドから内陸に向けてトランスガボン鉄道が着工し、1983年には内陸のブウエ市まで開通し、さらに1986年にはマンガン鉱山のあるモアンダを経てフランスヴィルまでの路線が全通して、木材やマンガンなどの取り扱いが増加した。特にマンガン鉱は、それまでCOMILOGロープウェイを使用してコンゴ共和国ポワントノワール港から積み出されていたものがすべてオウェンドから輸出されるようになったため、オウェンド港の重要性はさらに増した。

行政区

オウェンドは特別なコミューンであり、県と同格でエスチュエール州を構成する。オウェンドは2つの区(Arrondissement)から成り立つ。

名称 人口
(2013年[2]
1区 73,406
2区 5,894

脚注

  1. ^ Gabon:Administrative Division”. Citypopulation.de (2017年7月23日). 2018年5月16日閲覧。
  2. ^ Résultats globaux du Recensement Général de la Population et des Logements de 2013 DU Gabon (RGPL2013) (pdf)”. 2018年5月16日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウェンド」の関連用語

オウェンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウェンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオウェンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS