エンジン関連の変更点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エンジン関連の変更点の意味・解説 

エンジン関連の変更点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 08:06 UTC 版)

RPGツクール2003」の記事における「エンジン関連の変更点」の解説

フルスクリーンモードで比率が変わる、画面がぼける、動作遅くなる不具合修正F5キーからビデオオプション表示でき、画面サイズ描画オプションボリューム変更などが行えるようになった。 ウィンドウモードでの起動デフォルトとなり、ウィンドウモードでの画面拡大倍率が1〜4倍の間で変更できるようになったマルチコアPCで「キー入力の処理」を行った際に入力取得不安定になる問題解消された。 タイトル画面表示省略しゲーム開始するマップ直接遷移することができるようになった。 イベントコマンドに「ロード画面表示」「戦闘ウェイト設定切り替え」「フルスクリーンモードの切り替え」「ビデオオプション表示」が追加された。 条件分岐に「セーブデータ存在する場合」「テストプレイモード場合」「戦闘ウェイト設定オン場合」「フルスクリーンモードの場合」の分岐条件追加された。 DirectDraw使用廃止され、それを原因とするエラー起きなくなったデフォルト戦闘システムにおいて、キャラクターのバトルタイムゲージが半分以下の場合ゲージの溜まる速度大幅に上昇するようになった(これによりゲージ左端からMAXになるまでの時間日本版の約2分の1にまで短縮された)。 特定のキー認識されない入力され続けバグの修正ゲームロードした時、セーブ時点変更されていたマップチップがリセットされ不具合修正

※この「エンジン関連の変更点」の解説は、「RPGツクール2003」の解説の一部です。
「エンジン関連の変更点」を含む「RPGツクール2003」の記事については、「RPGツクール2003」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エンジン関連の変更点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジン関連の変更点」の関連用語

エンジン関連の変更点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジン関連の変更点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRPGツクール2003 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS