エッチングキット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 23:20 UTC 版)
エッチングは、金属板を腐食性の液体で溶かし、板厚を薄くしたり穴をあけたりする金属加工である。元々は印刷の版を作成したりプリント基板やブラウン管のシャドーマスクを製造する技術だった。材料は、真鍮・洋銀 (洋白)・燐青銅などが用いられる。腐食させたくない部分に塗料を塗ったり、レーザープリンタやコピーのトナーをアイロンによる転写などの方法で自作も可能であるが、ある程度の量産をする場合や精度の要求によっては、写真技術を応用し、感光剤でマスキングする。金属板上に精緻な模様をつけたり、薄い金属板の場合には細かな抜き加工をすることも可能である。製品は薄板状のため、厚みのあるもの、面積(体積)の大きいものには向かない。生産費も高く、設備・技術にも専門性を求められる。製版フィルムが残っていれば製版は何度も繰り返すことができる。 エッチングのみで一つの完成品となるキットはエアロベースの一連の作品など極僅かであり、ディテールアップ用のエッチングパーツとして使われるケースが殆どである。1/700や1/350スケールの艦船モデルに使用したときの効果は大きいが、カタパルトのように立体的に組み立てる必要のある部材の加工には、非常に繊細な作業が要求される。
※この「エッチングキット」の解説は、「ガレージキット」の解説の一部です。
「エッチングキット」を含む「ガレージキット」の記事については、「ガレージキット」の概要を参照ください。
- エッチングキットのページへのリンク