ウィンズスコア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 14:05 UTC 版)
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒524-0022 滋賀県守山市守山4丁目5番23号 WSビル |
| 業種 | 小売業 |
| 法人番号 | 3160001015994 |
| 事業内容 | 合唱・吹奏楽・音楽教育用楽譜の企画、出版、販売 |
| 代表者 | 郷間 幹男 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 外部リンク | http://winds-score.com/ |
| ウィンズスコア | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| YouTube | ||||||||
| チャンネル | ||||||||
| 活動期間 | 2008年 - | |||||||
| ジャンル | 音楽 | |||||||
| 登録者数 | 28.4万人 | |||||||
| 総再生回数 | 3億2318万回 | |||||||
|
||||||||
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年9月12日時点。 |
||||||||
株式会社ウィンズスコア(Winds Score Inc.)は、滋賀県守山市に本社を置く日本の楽譜出版社[1]。
概要
出版の柱は吹奏楽の楽譜。J-POP曲をはじめ、洋楽や演歌などポップスを、吹奏楽譜として出版している。編曲は、日本の吹奏楽界でプロとして活躍する作編曲家を起用。現在の代表は第66回(2018年)全日本吹奏楽コンクール課題曲『コンサート・マーチ「虹色の未来へ」』を作曲した郷間幹男[2]。
沿革
- 2007年6月(平成19年) - 吹奏楽では初のマキシシングルCD「ラブ・ポップ・ウィンズ」シリーズをリリース[3]。
- 2009年(平成21年) - シエナ・ウインド・オーケストラとタイアップを行い、「THE刑事」をリリース[4]。
脚注
- ^ “gBizINFO”. 経済産業省. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧表”. 全日本吹奏楽連盟. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “ラブ・ポップ・ウィンズα(アルファ)”. 熊谷大学吹奏楽部. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “THE刑事 究極の刑事ドラマ・テーマ集 吹奏楽譜”. ウィンズスコアSP. 2025年9月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- ウィンズスコアのページへのリンク