イニングの途中で交代した投手の失点・自責点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イニングの途中で交代した投手の失点・自責点の意味・解説 

イニングの途中で交代した投手の失点・自責点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:11 UTC 版)

自責点」の記事における「イニングの途中で交代した投手の失点・自責点」の解説

イニング途中投手走者残した状態で交代し救援投手安打打たれるなどして走者得点した場合原則として残した走者の数までは前任投手失点となる。その失点上記考え方によって自責点でないと判断されなければ、その失点自責点として記録される。 ただし、前任投手残した走者盗塁刺牽制死、守備妨害など、打者打撃によらないアウトになった場合、および打者打撃よるものでも余塁を奪おうとしてアウトになった場合は、そのアウトの数だけ「残した走者の数」が差し引かれるまた、イニング途中で投手交代した場合は、交代後の投手については、失策捕逸によるアウト機会恩恵を受けることはできない。即ち、例えば2失策イニング第3アウト機会得ていても実際アウトが1であればアウト機会を1として扱う(交代前の投手チーム全体アウト機会については変更なし)。よって、走者得点許したときに、投手自責点記録されたがチームには自責点記録されないという例が発生することがあるため、個人自責点合計したものがチーム自責点一致するとは限らないこうした場合チームとしての自責点に、個人自責点合計値カッコつきで付記する【例6】 投手Pは四球走者(Aとする)を出し救援投手Qに交代打者Bは安打したが、一塁走者Aが三塁欲張り送球によりアウトこの間にBは二塁進塁打者Cが安打してBが生還。この例では投手Pは一人走者残して降板し、かつその走者打者打撃結果としてアウトになったが、それは余塁を奪おうとしてアウトになったのであるから、Pの責任となる走者居ないことになり、失点1はQに記録される。この失点自責点であるから自責点1も併せてQに記録される【例7】 投手Pがイニング先頭打者Aに四球与えてQに交代し、Qも次打者Bに四球走者一・二塁。投手がさらにQからRに交代次の打者Cは三塁ゴロでAのみがフォースアウト次の打者Dも三塁ゴロでBのみがフォースアウト。次打者Eが本塁打して3得点。この例では、得点した走者(C、D、E)が投手Rのときに出塁しているが、失点投手Pに1(Cの得点)、Qに1(Dの得点)、Rに1(Eの得点)が記録される。これらはいずれ自責点である。 【例8】 上記【例2】で、最初二死満塁になったところで投手交代し交代後の投手本塁打打たれたとすると、先に投げていた投手には自責点記録されない失点は3)が、交代後の投手には自責点1(失点は1)が記録される。ただしチームとしては失策時点第3アウトをとる機会があったとみなし、チーム自責点は0(失点は4)と記録される

※この「イニングの途中で交代した投手の失点・自責点」の解説は、「自責点」の解説の一部です。
「イニングの途中で交代した投手の失点・自責点」を含む「自責点」の記事については、「自責点」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イニングの途中で交代した投手の失点・自責点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イニングの途中で交代した投手の失点・自責点」の関連用語

1
16% |||||

イニングの途中で交代した投手の失点・自責点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イニングの途中で交代した投手の失点・自責点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自責点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS