【例7】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:11 UTC 版)
投手Pがイニングの先頭打者Aに四球を与えてQに交代し、Qも次打者Bに四球で走者一・二塁。投手がさらにQからRに交代。次の打者Cは三塁ゴロでAのみがフォースアウト。次の打者Dも三塁ゴロでBのみがフォースアウト。次打者Eが本塁打して3得点。
※この「【例7】」の解説は、「自責点」の解説の一部です。
「【例7】」を含む「自責点」の記事については、「自責点」の概要を参照ください。
- 【例7】のページへのリンク