イセヒカリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イセヒカリの意味・解説 

イセヒカリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 05:34 UTC 版)

イセヒカリ
イネ属 Oryza
イネ O. sativa
交配 突然変異
亜種 ジャポニカ O. s. subsp. japonica
品種 イセヒカリ
開発 伊勢神宮
テンプレートを表示

イセヒカリは、日本のイネの品種名および銘柄名。

概要

「イセヒカリ」ポット成苗自然栽培
新潟県南魚沼市姥沢新田 2014.06.01
「イセヒカリ」の田植え 2014.06.15
魚沼イセヒカリの収穫 2014.10.12

イセヒカリは、コシヒカリ突然変異種といわれる。1989年伊勢神宮神田で発見された。1996年1月16日、酒井逸雄少宮司皇大神宮御鎮座二千年を記念して「イセヒカリ」と命名。現状では未品種登録で各県の奨励品種にはなっていないが、硬質米タイプのため、その由来(皇室米)からもコメ輸出向きの品種と寿司米・神酒米に期待される[1][2]

育成経過

1989年、伊勢地方を台風が2度襲った。被害を受けた神宮神田[3]「西八号田」のコシヒカリは完全に倒伏したが、中央に2株並んで直立している稲があることを神田事務所の森晋(作長・神田管理責任者)[4]が発見し、試験栽培を試みる。

普及

  • 1995年平成7年) - 岩瀬平 [5][6][7](山口イセヒカリ会代表・元山口県農業試験場長)と山口県の篤農家4名が試験栽培を始める[8]
  • 1996年(平成8年)- 4月12日、山口県神社庁長に酒井逸雄少宮司より「イセヒカリ種籾」3升が授けられた[9]。神宮神田2町9反のうち水田3枚(45アール)で本格栽培され、神宮祭から神前に供された。
  • 1997年(平成9年) - 神宮は「門外不出」としてきた先例を改め、種を各地の神社に下賜された。
  • 2002年(平成14年)- 12月5日、山口イセヒカリ会吉松敬祐により、平成8年から系統選抜した8系統の中から系統番号2号(イセヒカリ2号)を「イセヒカリ原種」として扱うことを藤岡神宮少宮司が了承[10]
  • 2005年(平成17年)- 3月11日商標登録第4846128号 (株式会社 陽光)[11]
  • 2011年(平成23年)- 11月、山口商工会議所は「山口アクティブエイジングシティ構想」で「イセヒカリ」を山口県のブランド米として育成することを提案[12]
  • 2013年(平成25年)- 出雲イセヒカリ会が発足[13]

生育・特性

中生(なかて)でコシヒカリよりもが太く、下位節間が短いので耐倒伏性が強い。二次枝梗籾数が多く多収で耐病性もあり、甘味はコシヒカリ以上。蛋白質は低く硬質米であるため酒米にも向いている[14][15][16][17]。炊飯には十分に水に浸すこと。寝る前に仕掛けて朝炊いた昔の炊き方(6時間は水に浸す)が基本になる。

原種管理

  • 岩国イセヒカリ会(山口県岩国市 事務局長:佐古建彦)[18][19]
    • 種籾生産者 吉松敬祐[20](山口イセヒカリ会)

脚注

  1. ^ 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン推進機構)について”. 経済産業省. 2013年11月17日閲覧。
  2. ^ 純米大吟醸『出雲國 幸の縁』さきわいのえにし”. facebook. 2015年5月22日閲覧。
  3. ^ 神宮神田”. 伊勢百景. 2015年1月5日閲覧。
  4. ^ 達人技「土はなめれば分かる」は本当だった第1回世界土壌微生物オリンピック結果発表会”. 日経ビジネス. 2016年2月15日閲覧。
  5. ^ 伊勢神宮で生まれた驚異の稲”. 農業経営者. 2014年4月14日閲覧。
  6. ^ 山口イセヒカリ会 研修ツアー”. 出雲イセヒカリ会 . 2014年4月14日閲覧。
  7. ^ 山口イセヒカリ会 岩瀬平さんからの手紙”. HAPPY BIRTH CAFE. 2014年4月14日閲覧。
  8. ^ 神宮神田を出て、イセヒカリの栽培は山口より始まる”. 2013年11月16日閲覧。
  9. ^ 神宮司庁より山口県神社庁へイセヒカリ種籾が頒賜”. 2013年11月16日閲覧。
  10. ^ イセヒカリ原種の特定と変種群”. 2013年11月16日閲覧。
  11. ^ 商標出願・登録情報”. 特許庁. 2021年9月30日閲覧。
  12. ^ 「山口アクティブエイジングシティ」構想”. 山口商工会議所. 2013年11月17日閲覧。
  13. ^ 出雲イセヒカリ会”. 2014年12月23日閲覧。
  14. ^ 蔵元だより『イセヒカリ純米酒 周防豊穣』”. 酒井酒造株式会社. 2015年1月7日閲覧。
  15. ^ 「おやっさんの酒」”. 中村酒造株式会社. 2015年1月7日閲覧。
  16. ^ イセヒカリ100%純米大吟醸”. 武蔵鶴酒造. 2013年11月16日閲覧。
  17. ^ 黄桜株式会社【伊勢乃穂明】”. 荒玉酒店. 2013年11月16日閲覧。
  18. ^ 山口 農業奇兵隊にイセヒカリ種籾が届きました。”. facebook. 2015年2月22日閲覧。
  19. ^ 蔵元だより”. 酒井酒造. 2015年2月22日閲覧。
  20. ^ Keisuke Yoshimatu”. facebook. 2015年3月7日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イセヒカリ」の関連用語

イセヒカリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イセヒカリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイセヒカリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS