アーマー無しとは? わかりやすく解説

アーマー無し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:04 UTC 版)

ファイターズメガミックス」の記事における「アーマー無し」の解説

キッズアキラ(バーチャファイターキッズ)本家アキラと同じ技が使えるが、2頭身のままなのでリーチ短く扱いにくい。勝利BGMは『ソニック・ザ・ファイターズ』の試合開始のものを使用。 キッズサラ(バーチャファイターキッズ)本家サラと同じ技が使えるが、こちらも2頭身のままでリーチ短く扱いにくい。勝利BGMは『ソニック・ザ・ファイターズ』の試合開始のものを使用ステージおよびBGMは『バーチャファイター』のサラのものだが、ステージ外壁追加されている。 ビーン・ザ・ダイナマイト(ソニック・ザ・ファイターズ)技は基本的にソニック・ザ・ファイターズ』と同じだが、投げ技に関してはキッズアキラ、キッズサラ、バークビーン相手にしか使用できないまた、バリアハイパーモード採用されていない飛び道具爆弾)を使う一方アーマー破壊技を使用できない2Pカラーは『ダイナマイトダックス』の主人公ビーン父親でもあるビンと同じ青色になる(名前はビーンのまま)。勝利BGMは『ソニック・ザ・ファイターズ』の試合開始のものを使用。 バーク・ザ・ポーラーベアー(ソニック・ザ・ファイターズ)技は基本的にソニック・ザ・ファイターズ』と同じだが、投げ技に関してはキッズアキラ、キッズサラ、バークビーン相手にしか使用できないまた、バリアハイパーモード採用されていない勝利BGMは『ソニック・ザ・ファイターズ』の試合開始のものを使用シババーチャファイター没キャラクター初代バーチャファイター』の開発にあたって考案されていたキャラクターだったが、製品化の際に没になった異様にリーチ長い剣を武器とする。剣を用いた技はガード不可能。剣の耐久度はあまり高くない。『バーチャファイター』では剣を使っておらず、今作で使う技は全て新たに導入されたもの。キャラクターモデリング新規に行われている。勝利BGMは『バーチャファイター』のウイナーコールのものを使用

※この「アーマー無し」の解説は、「ファイターズメガミックス」の解説の一部です。
「アーマー無し」を含む「ファイターズメガミックス」の記事については、「ファイターズメガミックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーマー無し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーマー無し」の関連用語

アーマー無しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーマー無しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイターズメガミックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS