アーマー有り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:04 UTC 版)
「ファイターズメガミックス」の記事における「アーマー有り」の解説
裏バン(ファイティングバイパーズのバンを元にした裏キャラクター)基本的な技は通常のバンとほぼ同様だが、バンには使えない強力なコンボを持つ。勝利のBGMは『ファイティングバイパーズ』のウイナーコールのものを使用。 レンタヒーロー(レンタヒーロー)原作同様、電池で作動するコンバットアーマーを着用している。この状態では飛び道具(衝撃波、しゃがみガードのみ可)を放つなど、比類無き強さを持つ。しかし、電池が切れるとアーマーが脱げ、元の姿である「やまだたろう」に変化してしまう。この状態では使用できる技が極端に減るなど、大幅に弱体化する。そのため、画面上部に表示されている電池の残量に注意を払いつつ戦わなければならない。また、アーマー破壊技を受けてアーマーが破壊された場合でもやまだたろうに変化してしまう。VF2のシカゴステージに登場するとBGMが『レンタヒーロー』の主題歌となる。勝利のBGMは『バーチャファイター』のウイナーコールのものを使用。 ジャネット・マーシャル(バーチャコップ2)警察学校時代に習った合気道を使いこなすという設定で、『バーチャファイター3』の梅小路葵の一部の技を使う。返し技を使う上、ガード不可能の飛び道具(拳銃)まで使ってくる。拳銃の耐久度は高い。勝利のBGMは『ファイティングバイパーズ』のウイナーコールのものを使用。 ホーネット(デイトナUSA)外見は直立した車そのもので、本ゲーム唯一の非生命体をモデルとしたキャラクター。アーマーを装着した段階ではかなり鈍重な動きしか見せないが、アーマーを脱ぐと本領を発揮する。勝利のBGMは『バーチャファイター』のウイナーコールのものを使用。 デク(オリジナル)本ゲームにおける、唯一のオリジナルキャラクター。トレーニングモードで練習相手として出現することもある。勝利のBGMは『ソニック・ザ・ファイターズ』の試合開始のものを使用。またステージBGMは『バーチャファイター3』のジェフリーのものを使用。
※この「アーマー有り」の解説は、「ファイターズメガミックス」の解説の一部です。
「アーマー有り」を含む「ファイターズメガミックス」の記事については、「ファイターズメガミックス」の概要を参照ください。
- アーマー有りのページへのリンク