アヴェヴェルムコルプスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 合唱曲 > アヴェヴェルムコルプスの意味・解説 

アベ‐ベルム‐コルプス【(ラテン)Ave verum corpus】


モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス

英語表記/番号出版情報
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプスAve verum corpus K.618作曲年1791年 

作品解説

2012年4月 執筆者: PTNA編集部

第19回公開録音コンサートプログラムより引用

モーツァルト1791年12月この世去っていますが、そのわずか半年前の6月あたかも自分の死とその後予見するのようなどこまでも天上的な作品残してます。
名作レクイエム」と並ぶ最期宗教曲「アヴェ・ヴェルム・コルプス」。
モーツァルトが、妻コンスタンツェ療養世話した合唱指揮者アントン・シュトルのために作曲したものです。
モーツァルト晩年の傑作とされ、合唱弦楽オルガンのみというシンプルな編成で、長さ46小説しかありませんが、そこに描かれているのは、この世しがらみ超えた清澄透明な世界
悲痛なレクイエム」と比べると、すべての闘い終えて天に帰ったようなやすらぎ満ちてます。


Ave verum corpus,
Natum de Maria Virgine,
Vere passum, immolatum
In cruce pro homine,
Cujus latus perforatum
Unda fluxit et sanguine,
Esto nobis praegustatum
In mortis examine.

めでたし乙女マリアより生まれ給いまことのお体よ。
人々のため犠牲となりて十字架上でまことの苦しみを受け、
貫かれたその脇腹から血と流し給いし方よ。
我ら臨終試練をあらかじめ知らせ給え
優しきイエスよ。
慈悲深きイエスよ。
マリアの子イエスよ。アーメン


アヴェ・ヴェルム・コルプス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 13:42 UTC 版)

アヴェ・ヴェルム・コルプス (Ave verum corpus) は、カトリックで用いられる聖体賛美歌である。トリエント公会議で確立された対抗宗教改革の一環として典礼に取り入れられ、主に聖体祭ミサで用いられた[1]




「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アヴェヴェルムコルプスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アヴェヴェルムコルプスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアヴェ・ヴェルム・コルプス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS