アリーシャ隊とは? わかりやすく解説

アリーシャ隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:41 UTC 版)

テイルズ オブ ゼスティリア」の記事における「アリーシャ隊」の解説

ザ・クロス』のオリジナルキャラクター本隊マーリンドへの支援およびグレイブガント盆地での戦い向かった1200人のハイランド兵士その中でもアリーシャ直属仕える6人の女性騎士たちは「風の骨」と渡り合うほどの戦闘技術を持つ実力者揃いで、アリーシャに忠義尽くしている。本隊ハイランドへの帰路から首都奪還作戦の間にアリーシャ隊を反逆者みなしたバルトロの命を受けた味方兵士により襲撃拘束され多く犠牲を出すことになる。その後首都奪還成功し最終決戦のためにアリーシャとともに北への旅に同行している。 クレム 声 - 加隈亜衣 顔に傷のある女性兵士でマルトランの弟子。アリーシャから「天遺見聞録」を譲り受け愛読していた。グリエル出身で、グリエル異常気象発生した際、アリーシャの命で調査向かっていた。グリエルへの調査の際、厄災遭遇助けに来たアリーシャと共に竜巻から逃れようとするが、その場勃発したサイモンルナール戦い巻き込まれ生死不明となる。 タオ 声 - 東内マリ子 短髪麗人。アリーシャの側近中でもリーダー存在であり、「風の骨」襲撃時にはいち早く気配察知し応戦したグリエルへの調査の際、他のメンバー別れて町で調査続けていたが、町を襲った竜巻巻き込まれ死亡するガネット / ボルタ 声 - 森永千才ガネット) / 古城門志帆ボルタ) アリーシャの側近の女性たち。「風の骨」襲撃時には正面から対等に渡り合う実力をみせた。グリエルへの調査の際、地脈から生じた竜巻巻き込まれ死亡するシレル 声 - 田澤茉純 密偵務め女性。剣の腕は高く複数の敵を峰打ち無力化している。主であるアリーシャに忠義尽くしておりどのような命令にも従う覚悟があるが、状況により自らの意見述べることもある。 物語開始時点ではバルトロの懐に潜り込み動向探っていたが、バルトロ戦争目論んでいる情報掴みアリーシャたちと合流したその後戦争止めるためアリーシャたちと共にグレイブガント盆地へと向かう。戦争終結後ハイランドへの帰路に就くバルトロ策略により国家反逆罪容疑でアリーシャ隊は味方部隊からの襲撃を受ける。この襲撃によりアリーシャ隊は多く兵士を失うが、アリーシャ、シレル生き残りイアン合流捕らえられたマルトランの救出官邸奪取のためハイランド向かったハイランド危機解いた後は、アリーシャと共に北へ向かう。アリーシャが王女即位した後もイアンとともに彼女の側近として仕えている。 イアン 声 - 江原裕理 弓兵務め女性饒舌お調子者シレル幼馴染で、彼女か巨乳であることをからかわれている。弓の名手であり、霧の中で見えない複数のローランス兵を一発外さず瞬時仕留めるほどの実力を持つ。 グレイブガント盆地での戦争が始まる直前、アリーシャたちと合流しバルトロに関する情報伝えたその後戦争止めるためアリーシャたちと共にグレイブガント盆地へと向かう。戦争終結後はマルトランに同行しハイランドへの帰路についていたが、バルトロ策略により国家反逆罪容疑でマルトランは拘束されるイアン複数兵士は捕まる直前逃亡することに成功し、アリーシャ隊の生き残り合流捕らえられたマルトランの救出官邸奪取のためハイランド向かったハイランド危機解いた後は、アリーシャと共に北へ向かう。アリーシャが王女即位した後もシレルとともに彼女の側近として仕えている。

※この「アリーシャ隊」の解説は、「テイルズ オブ ゼスティリア」の解説の一部です。
「アリーシャ隊」を含む「テイルズ オブ ゼスティリア」の記事については、「テイルズ オブ ゼスティリア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アリーシャ隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリーシャ隊」の関連用語

アリーシャ隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリーシャ隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテイルズ オブ ゼスティリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS