アクセサリー・ドライブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクセサリー・ドライブの意味・解説 

アクセサリー・ドライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 15:07 UTC 版)

ジェットエンジン」の記事における「アクセサリー・ドライブ」の解説

エンジン回転力利用する補機一群は、アクセサリー・ドライブ・ギア・ボックスという名前の単一ユニットでまとめられ圧縮機かファンケースの下部側面、又は上部といった位置備えられている。圧縮機軸から傘歯車と垂直軸で構成されギアボックス駆動軸を介して駆動される多く場合、以下の補機類含まれる。 トランスファーギア・ボックス 燃料ポンプ 燃料コントロール装置 主滑油ポンプ、排油ポンプ、滑油フィルタ調圧弁 電動始動機直流モーター)またはアルタネータ(発電機/電動スタータ) ニューマテック・スターター(空気圧スタータ) 油圧ポンプ 交流発電機CSD発電機定速駆動装置電動始動機、アルタネータ、ニューマテック・スターターはエンジン始動時において使用される始動装置(スタータ)である。燃料ポンプ燃料コントロール装置燃料系統使用される。主滑油ポンプ・排油ポンプ・滑油フィルタ調圧弁滑油系統使用される交流発電機とアルタネータの発電機での使用時では機体側への電気・電子系統への電力供給するために使用されCSDを介して一定の回転速度回転する油圧ポンプ機体側への油圧系統圧力油を供給するために使用されるエンジンによっては整備性などのために滑油ポンプ類をアクセサリー・ギア・ボックスには含まずに、別にギア接続した形式のものもある。こういったエンジンギア接続され補機類総称して「アクセサリー・ドライブ」と呼ぶ。 回転翼機ターボシャフトエンジンでは、エンジン停止時でも油圧による操縦性維持しながらオートローテーションが行えるように、油圧ポンプはアクセサリー・ギア・ボックスには含まれずに、メインローター側のトランスミッション接続されている。

※この「アクセサリー・ドライブ」の解説は、「ジェットエンジン」の解説の一部です。
「アクセサリー・ドライブ」を含む「ジェットエンジン」の記事については、「ジェットエンジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクセサリー・ドライブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクセサリー・ドライブ」の関連用語

アクセサリー・ドライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクセサリー・ドライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェットエンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS