わん丸君バスとは? わかりやすく解説

わん丸君バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 01:56 UTC 版)

あおい交通」の記事における「わん丸君バス」の解説

わん丸君バス(わんまるくんバス)とは、愛知県犬山市あおい交通委託して運行しているコミュニティバスである。 運賃大人1日200円・小学生100円障害者手帳所持者と付添い1名は無料回数券11綴り2000円車内販売している。また運賃お支払いで、QRコード決済PayPay利用可能ある。 初め乗車する時に運賃箱200円又は回数券1枚投入する運転士から一日乗車券発行され次に乗車する時には一日乗車券運転士見せればよい。ただし、最終便等で乗継その日のうちに往復できない便の場合、または旅客自身1回のみの利用であることを運転士申告した場合一日乗車券発行されない使用済み一日乗車券は、そのまま持ち帰って問題ないが、不要であればその日最後に乗車するバス料金箱投入すれば回収されるまた、6ヶ月間有効のパス券を犬山市役所3階防災交通課発売している(大人13000円・小学生85歳以上6500円)。路線全部で8路線あり、犬山駅総合犬山中央病院基点として運行されている。 運行月曜日から金曜日までで、祝日運行するが、年末年始12月29日から1月4日)は運休する運行車両は、栗栖富岡線楽田東部線内田線が日産NV350(12乗り)、それ以外日野ポンチョ32乗り)。なお、途中で満員になったことによって乗車できない場合は、運転士から満員証明書受け取りあおい交通によって手配されタクシーによって目的バス停に向かうことになる(この場合は、タクシー運賃支払わない)。

※この「わん丸君バス」の解説は、「あおい交通」の解説の一部です。
「わん丸君バス」を含む「あおい交通」の記事については、「あおい交通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「わん丸君バス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わん丸君バス」の関連用語

わん丸君バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わん丸君バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあおい交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS