横須賀市水道局走水水源地鉄筋コンクリート造浄水池
名称: | 横須賀市水道局走水水源地鉄筋コンクリート造浄水池 |
ふりがな: | よこすかしすいどうきょくはしりみずすいげんちてっきんこんくりーとづくりじょうすいち |
登録番号: | 14 - 0030 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄筋コンクリート造、面積517㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治41 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県横須賀市走水1-1-26 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 『走水水源地水道施設現存建造物調査報告』(日本産業遺産研究会 1998) |
施工者: | |
解説文: | 走水水源地の第2期拡張工事で建設された上屋付き浄水池。内部は鉄筋コンクリート造の5連馬蹄形ヴォールトで構成され,外壁には石で縁取りされた丸窓を一列に配す。設計は海軍技師伊藤誠吉とされる。日本最初期の鉄筋コンクリート建造物のひとつ。 |
土木構造物: | 横浜市水道局青山水源事務所旧青山取水口 横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池 横須賀市水道局走水水源地煉瓦造貯水池 横須賀市水道局走水水源地鉄筋コンクリート造浄水池 潮平ガー 石岡第二発電所余水路 石岡第二発電所取水堰堤 |
- 横須賀市水道局走水水源地鉄筋コンクリート造浄水池のページへのリンク