樫野埼灯台旧官舎
| 名称: | 樫野埼灯台旧官舎 |
| ふりがな: | かしのざきとうだいきゅうかんしゃ |
| 登録番号: | 30 - 0050 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 石造平屋建、鉄板葺、建築面積162㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治3 |
| 代表都道府県: | 和歌山県 |
| 所在地: | 和歌山県東牟婁郡串本町樫野字尾崎1006-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧『紀伊半島樫野埼灯台官舎調査報告書』(和歌山大学環境システム学科建築設計研究室 2002) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 紀伊半島南端部の紀伊大島に築かれる。桁行約13m,梁間約9.4m規模の石造,寄棟造で,平側中央部に入口,縦長窓を左右対称に配した主体部の東西両側面に,一部外壁に接続する張出部を設ける。神子元灯台官舎と共にわが国最初期のブラントン灯台の官舎。 |
| 建築物: | 旧草軽電鉄北軽井沢駅駅舎 明治村名鉄岩倉変電所 明治村鉄道寮新橋工場 樫野埼灯台旧官舎 比叡山鉄道ケーブル坂本駅舎 比叡山鉄道ケーブル延暦寺駅舎 水間鉄道水間駅舎 |
- 樫野埼灯台旧官舎のページへのリンク