ふたばやま‐さだじ【双葉山定次】
双葉山定次 ふたばやま さだじ
大分生まれ。力士。昭和2年(1927)立浪部屋入門。11年(1936)前頭三枚目から連勝を続け、12年(1937)1月、第35代横綱に昇進。右四つからの上手投げは無類の強さを誇り、14年(1939)初場所まで前人未到の69連勝を記録した。幕内276勝68敗1分33休。20年(1945)11月引退、年寄時津風を襲名。32年(1957)には日本相撲協会理事長に就任し、戦後の角界の復興、改革に尽力した。
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
- ふたばやまさだじのページへのリンク