ぱん‐ぱん
[副]
1 手を打ち合わせたり、物をたたいたりする音を表す語。「―(と)かしわ手を打つ」
2 物が破裂する音を表す語。「ポップコーンが―(と)はじける」
[形動]はち切れそうにふくらんでいるさま。「かばんが―になる」「食べ過ぎて腹が―だ」
[アクセント]はパンパン、
はパンパン。
パンパン
パンパン
読み方:ぱんすけ,ぱんぱん
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。
パンパン (曖昧さ回避)
「ぱんぱん」の例文・使い方・用例・文例
品詞の分類
- ぱんぱんのページへのリンク