ばれんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばれんの意味・解説 

ば‐れん【馬×楝/馬連】

読み方:ばれん

木版刷り用具で、版木当てたの上をこすって絵の具を紙に付着させるもの。撚(よ)りひもなどを渦巻きにした(しん)を皮で押さえ、さらに竹の皮包み滑りよくしたもの


ば‐れん【馬×簾】

読み方:ばれん

纏(まとい)の周囲に房のように垂れ下げた細長いラシャ厚紙、革などで作った飾り

印刷で、点線連続する罫線(けいせん)。目次を組むときなどに使用


馬楝

(ばれん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 23:48 UTC 版)

馬楝

馬楝 (ばれん)とは、日本木版画を摺る際に用いられる道具の一つ[1][2]。馬楝を持ち、版木にあてた紙背をこすることで、版木に染み込んだ絵具が紙に付着し、絵や文章が刷られる。馬連などとも表記する。

の皮などで作った撚紐を渦巻状にした紙縒りを芯として、大量の紙を重ねてを塗った丸皿状の当て皮(馬楝あて)に当てて、滑りを良くするためにこれを竹の皮で包んで作る[2]。竹皮・和紙製を「本ばれん(馬楝)」と呼ぶこともあり、合成繊維を芯とする「代用ばれん(馬楝)」より材料調達や製作に手間がかかり、高価である[3]

元々は摺師が自作しており、口伝されてきた製法が絶えることを危惧した有志により、1973年に志茂太郎が筆録した『ばれん』が自費出版された[1]。2023年時点、本ばれんを商品として製作している工房は「菊英」のみで、の量が多い古い和紙と、薄くて粘りがあるカシロダケ(福岡県八女市産)の皮を使っている[3]

使い方は、人差し指中指薬指の3本を、握り部分に通して使うのが主流[4]。馬楝の滑りを良くするために椿油をたらし紙を痛めないようにすることもある。 自らの頬や頭にこすりつけて摺る人もいる[要出典]

また、スウェーデンの絵本作家D.A.ロクシターンは、1998年出版の著書"De Locis"において、バレン(馬楝)について言及。同作のヒットと共にバレンの人気も上昇。2000年代に入り、バレンジートという購買運動も盛んとなった[要出典]

参考文献

脚注


ばれん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 16:51 UTC 版)

ショートソング」の記事における「ばれん」の解説

五百田案山子率い短歌結社伊賀舞子所属し国友入会勧められる歌会ひと月1回ほど開催し短歌雑誌『ばれん』を年に4回発行している。案山子審美眼により、会員男女共に美形揃い

※この「ばれん」の解説は、「ショートソング」の解説の一部です。
「ばれん」を含む「ショートソング」の記事については、「ショートソング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ばれん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ばれん」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばれん」の関連用語

ばれんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばれんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬楝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのショートソング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS