のぞきとは? わかりやすく解説

のぞき【×覗き/×覘き】

読み方:のぞき

のぞくこと。また、のぞく人

覗き絡繰り」の略。


覗き、除き、臨き

読み方:のぞき

カ行五段活用動詞「覗く」「除く」「臨く」の連用形である「覗き」「除き」「臨き」、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

覗き

角を上がって違う筋に利かせること。
[覗く(動詞)]

のぞき


のぞき

作者斎藤栄

収載図書の上殺人
出版社徳間書店
刊行年月1988.1
シリーズ名徳間文庫

収載図書の上殺人
出版社講談社
刊行年月1994.4
シリーズ名講談社文庫


のぞき

作者平山夢明

収載図書怖い本 4
出版社角川春樹事務所
刊行年月2003.7
シリーズ名ハルキ・ホラー文庫


読み方:のぞき

  1. 窓口。〔第五類 一般建物
  2. 窓。
  3. 窓口を云ふ。
  4. 窓口をいう。

分類 ルンペン大阪


読み方:のぞき

  1. 1 のぞきめがねの略。眼鏡通して種々転換する画などを見するもの。2 壷をいふ、肥前国佐賀方言。3 ちよく(猪口)をいふ。薩摩方言
  2. 壷のこと。〔佐賀方言〕 或は猪口のこと。〔薩摩方言

分類 佐賀方言薩摩方言肥前国佐賀薩摩

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

及位

読み方
及位のぞき

のぞき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/07 05:19 UTC 版)

のぞきノゾキ覗き覘き

  • 他人が隠しているものを盗み見ること。→窃視症
  • 新婚初夜の風習
    • 天皇や将軍の床入りの際、第三者が房中を監視するという風習。→床入り#覗き
    • 新婚初夜の寝室を覗き見する韓国の伝統的な風習。→新婚初夜覗き
  • 囲碁の手段の一つ。→ノゾキ
  • 宮城県伊具郡丸森町の地名。→除 (丸森町)
  • 淡い藍色。覗色。染色用語。→瓶覗き
  • 江戸時代の見世物、覗機関(のぞきからくり)の略称。
  • 豊島区立高南小学校の西側を東京都豊島区高田2-17から2-18にかけて南北に伸びる区道の坂道部分の通称。→のぞき坂
  • 1965年のイギリス・アメリカ合作映画。アーサー・ヒラー監督作品。原題はPromise Her Anything。→のぞき

関連項目



「のぞき」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のぞき」の関連用語

1
100% |||||

2
覗き穴 デジタル大辞泉
100% |||||


4
100% |||||

5
100% |||||


7
垣間見 デジタル大辞泉
98% |||||

8
覗き見 デジタル大辞泉
98% |||||



のぞきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のぞきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
将棋タウン将棋タウン
Copyright (c)1999-2025 Shogitown. All Rights Reserved.
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2025 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののぞき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS